セレクトバランスドッグフードの悪い評判から良い口コミまで徹底解説!

口コミ

セレクトバランス(SELECT BALANCE)は、毛艶がよくなる上に涙やけが改善すると人気なドッグフードです。

セレクトバランス(SELECT BALANCE)にはパピー用からシニア犬用、完全グレインフリーフードなど10種類ものシリーズ展開がありますが、中でも人気かつスタンダード商品でもあるアダルトチキン小粒」と「グレインフリーアダルトチキン小粒を中心に、ドッグフードの口コミをご紹介したいと思います。

※シリーズ展開が多いので、口コミは上記以外のものもご紹介しています。

実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

「セレクトバランス(SELECT BALANCE)」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
セレクトバランス(SELECT BALANCE)の公式サイトはこちら

2023年最新の人気ドッグフード10選をチェックする

セレクトバランス(SELECT BALANCE)の基本情報

製造会社名 株式会社 ベッツ・チョイス・ジャパン
料金 ※販売会社によって異なる
配送料 ※販売会社によって異なる
容量
  • アダルトチキン小粒:
    1kg、3kg、7kg
  • グレインフリーアダルトチキン小粒:
    800g、2.4kg、6kg
主原料
  • アダルトチキン小粒:
    チキン
  • グレインフリーアダルトチキン小粒:
    チキン
粒のサイズと形状
  • アダルトチキン小粒:
    直径7mm~9mm
    厚さ2~3mmの平たいコイン型
  • グレインフリーアダルトチキン小粒:
    直径7mm~9mm
    厚さ2~3mmの平たいコイン型
カロリー
  • アダルトチキン小粒:
    350kcal/100g
  • グレインフリーアダルトチキン小粒:
    350kcal/100g
タイプ ドライ
ポイント 無添加、ノンオイルコーティング、関節ケア
会社ホームページ https://www.vetschoice.co.jp/
購入先 独自で運営するオンラインショッピングサイトはナシ
※楽天やAmazonなどの主要ショッピングサイトやホームセンターで購入可能

※2023年3月時点、料金は税込み表示です。

今回はチキン商品でご紹介していますが、ラムやサーモンを使用した商品もあります。アレルギーがあってチキンが食べられないという子は、ラムを給餌することもできるので、愛犬の症状に合わせたフードを選んでくださいね!

ちなみに、セレクトバランス(SELECT BALANCE)のシリーズ展開は以下のとおりです。

1.パピー用チキン パピーや母犬など高い栄養素が必要な犬用。主原料チキン
2.パピー用ラム パピーや母犬など高い栄養素が必要な犬用。主原料ラム
3.アダルト チキン 1歳以上の成犬用。主原料はチキン小粒と中粒の2サイズ展開
4.アダルト ラム 1歳以上の成犬用。主原料はラム
5.スリム チキン 成犬用ダイエットフード。主原料はコーンチキン
6.スリム ラム 成犬用ダイエットフード。主原料ラム玄米
7.エイジングケア チキン 7歳以上のシニア犬用。主原料はチキン
8.エイジングケア ラム 7歳以上のシニア犬用。主原料はラム
9.グレインフリーチキン 1歳以上の成犬用。主原料はチキン穀物不使用
10.グレインフリーサーモン 1歳以上の成犬用。主原料はサーモン。穀物不使用

※成犬用のチキンにのみ、中粒サイズも販売されていますが、その他はすべて小粒での販売。

1~8がスタンダード商品、9,10は完全グレインフリーのものです。

まずは、セレクトバランス(SELECT BALANCE)の基本情報をご紹介しました。なお、最新の人気ドッグフードを知りたい方は「【2023年最新】ドッグフードおすすめ10選を人気の20商品から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます

 

セレクトバランス(SELECT BALANCE)の良い口コミをまとめました!

セレクトバランス(SELECT BALANCE)の良い口コミを15件、中立~悪い口コミを5件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。

セレクトバランス(SELECT BALANCE)のツイッターでの良い口コミ5件

あま食べない子が完食したら本当に嬉しいですよね!

食欲がない時は食べやすいサイズのものを選ぶのもありですね!

お手頃な価格で不調が改善したら最高じゃないですか!

しっかり食べてしっかり出す!健康維持の基本だよね!

被毛ケアに良い成分がたっぷり入っています!

ツイッターの口コミを確認してみたところ、以下のような口コミをよく目にしました。

  • 毛がつやつやになる
  • 涙やけがなくなった
  • 小さい粒で薄くて食べやすい
  • 食いつきが良い

超小型犬~小型犬を飼っている人にとっては、小粒で厚みもないということであれば安心して与えられますよね!大きい粒のフードを拒絶してしまうワンちゃんもいますし、小さくて薄めだったら噛まずに食べたとしても、消化しづらくなることもありませんし。

それと、「食べない」という意見がほとんどありませんでした。とにかく多かった意見が、食いつきの良さと、涙やけの軽減毛艶の改善です。なぜこんなにアレルギー症状に対する評判がいいのでしょう?

セレクトバランス(SELECT BALANCE)には、パピー向け・成犬向け・シニア向け・ダイエット向け・グレインフリーなど、合わせて10種類もの商品ラインナップがありますが、気になったのでその10種すべてのフードの原材料を確認してみました。

すると、どのフードにも不飽和脂肪酸(オメガ3・オメガ6)がしっかり配合されていたんです。

カイカイや、涙やけ被毛ぱさぱさな子には必須脂肪酸が重要!

不飽和脂肪酸は体内生成できない物質なので、食べ物から摂取しなければなりません。不足すると免疫力が落ちてアレルギーが出やすくなってしまいます。毛艶がよくなったり涙やけがよくなったりするのは、それぞれの必須脂肪酸の働きを見れば理解いただけるはずです♪

オメガ3 皮膚生成の機能を高め、皮膚トラブル(アレルギー)を抑制する
オメガ6 皮膚のバリア機能(免疫力)を強化して、アレルギーを抑制する

皮膚が安定すれば、皮膚炎(かいかい)も起こりにくくなりますし、健康的な被毛も育ちますし、涙やけ(流涙症)も起こりにくくなります。かゆみが原因で肉球を舐め続けたり、体や目をかきむしったりして炎症を起こしていたのも、収まるのですね!

涙やけや皮膚炎、毛質の劣化原因は、犬種(特に毛質)によっても起こりやすい犬種もいます。

しかし、犬種問わずドッグフードに対するアレルギーで引き起こされることもあるので、今回ピックアップした口コミは、不飽和脂肪酸のおかげでアレルギーを抑制する効果が出た人たちの意見なのでしょうね!

また、食いつきの良さに関しては、

「セレクトバランス」は油少なめですが、厳選した原材料を使用し、さらに独自のうまみエキスで風味よく仕上げているので、油に頼らなくても嗜好性はバツグン。粒の表面もさらっとしていてベタつきません。

引用元:ベッツ・チョイス・ジャパン公式サイト/セレクトバランスとは

という記載がありました。原材料を見てもオイルコーティングされているような内容もなく、フードの原材料を活かして犬の食欲をそそる香りを出せているようです。

オイルコーティングをすると香りがたち、犬の食欲をそそることができる反面、フードの酸化・劣化カビの発生などのリスクがあるため、ノンオイルコーティングのフードだと安心して与えることができますね。

 

セレクトバランス(SELECT BALANCE)のインスタグラムでの良い口コミ5件

この投稿をInstagramで見る

すみたん(@sumikorukiruru)がシェアした投稿

小型犬でも食べやすい!消化もしやすいしね♪

この投稿をInstagramで見る

くり(@kuri978)がシェアした投稿

気に入ってくれているのがわかると嬉しいですよね~

この投稿をInstagramで見る

Yoshimoto(@_chocolat51)がシェアした投稿

ベタベタしていないのはオイルコーティングしていない証拠!

この投稿をInstagramで見る

megumi(@kmg0123)がシェアした投稿

しっかり消化できるし、安心して食べられる♪

この投稿をInstagramで見る

Yoshimoto(@_chocolat51)がシェアした投稿

痩せないとだけど…量が減るのもつらいよぉ…

インスタグラムの口コミを確認してみたところ、

  • お腹の調子が安定する
  • 気に入ってよく食べている
  • ダイエットフードに効果が期待できる
  • ベタベタしていない

などの意見が多かったです。ベタベタしていないというのは、さきほどお伝えしたようにノンオイルコーティングだからですね!

そして、気になったのがお通じが安定したという意見。排泄に関する高評価な口コミが多かったので調べてみたところ、

「セレクトバランス 」は、厳選された原材料を使用しているため、消化吸収性が非常に高く、さらにオリゴ糖を配合することで、腸内環境を整えます。

引用元:ベッツ・チョイス・ジャパン公式サイト/セレクトバランスとは

という記載がありました。

実際に、スタンダード商品8種にはフラクトオリゴ糖、グレインフリーフード2種にはオリゴ糖+乳酸が配合されていました。いずれも整腸作用のある成分ですので、お腹の調子が安定したのでしょうね!

お通じを安定させるため・お腹を満たすようにするために、意図的に繊維質の多い食材を配合してあるフードもありますが、そういった意味でお通じが改善しているということではなさそうです!

それと、セレクトバランス(SELECT BALANCE)にはスリムタイプ(ダイエットフード)もありますが、そもそも、ダイエットフードではないものであってもカロリーが控え目という印象がありました。

A社 B社 C社 アダルトチキン小粒
375kcal 363kcal 440kcal 350kcal

一般的なドッグフードのカロリーは大体350~380kcal程度なのですが、上記の商品比較を見ても、カロリーがあまり高くないことがわかると思います。

ちなみに、カロリーが低いからといって、質のよくないお肉を使用しているわけではありません。セレクトバランス(SELECT BALANCE)の原材料は、すべて人が食べられるレベル品質(=ヒューマングレード)のものです。そのため良質なたんぱく質もしっかり摂取できます。

小粒でしっかり食べられる上に、カロリー控えめなので量も食べられて、品質の良い原材料もとれるのであれば、愛犬のお腹も満たされるでしょうね!

 

セレクトバランス(SELECT BALANCE)のその他ネット上の良い口コミ5件

フードジプシーを脱出できたようですね!

オイルコーティングしていないのによく食べる♪

飽きずに食べてくれるのは安心しますね!

食べない悩みって飼い主さんとしてもつらいですもんね。

目に出ていたアレルギーが改善された!

その他の口コミを調べてみたところ、

  • アレルギーが改善された
  • 食いつきがいい、いつも食べない子も食べた
  • 飽きずに食べてくれる
  • 便臭がましになった

などがありました。アレルギーや食いつき、食べてくれるという内容はこれまでにもありましたが、便臭に関しての口コミも目につきました。やはりフラクトオリゴ糖乳酸菌の配合と、人が食べられるレベルの質のいい原材料のおかげだと思います。

整腸作用のある原材料が少なかったり、犬が消化を苦手とする小麦でかさ増しされていたりするようなフードだと、消化がうまくいかなくて便臭がきつくなってしまうことがあるのです。

しかし、便臭が軽減されている上に、お通じの調子もいいという意見も多いので、愛犬の胃腸への負担が少なく、しっかり消化できている証拠だと思います。

また、口コミにはありませんでしたが、セレクトバランス(SELECT BALANCE)には関節ケアや老化ケアができる成分も入っていました!

チキン、エンドウ豆、乾燥チキン、サツマイモ、エンドウ豆プロテイン、タピオカ澱粉、鶏脂、亜麻仁(オメガ6脂肪酸・オメガ3脂肪酸源)、チキンレバー、オリゴ糖、コンドロイチングルコサミン、パン酵母(セレン源)、クランベリーパウダー、L-カルニチン、乳酸菌(EC-12)、コエンザイムQ10
ビタミン類(A、D3、E、K、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、C、葉酸、ビオチン、コリン)
ミネラル類(ナトリウム、クロライド、リン、カルシウム、カリウム、亜鉛、銅、ヨウ素、コバルト、鉄タンパク質キレート、マンガン)
アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン)
酸化防止剤(ミックストコフェロール)

引用元:セレクトバランス(SELECT BALANCE)/グレインフリーアダルトチキン小粒

パピー用以外の、成犬用、シニア用、ダイエットフード、グレインフリーすべてに

  • コンドロイチン
  • グルコサミン
  • コエンザイムQ10

が配合されています。(パピー用でもコエンザイムQ10は配合されています)

コンドロイチン・グルコサミンは人間のサプリメントでもあるので親近感もあるのではないでしょうか?関節の軟骨成分をいたわる働きがあり、足腰を丈夫にする役割があります。

コエンザイムQ10も女性のサプリメントなどでもよく耳にする成分ですが、抗酸化作用があり、

  • 疲労回復効果
  • 皮膚の老化防止
  • 骨粗しょう症の予防
  • 関節痛軽減

などの効果が期待できます。

愛犬には健やかに成長してもらって、老化スピードはできるだけ穏やかにしてあげたいという飼い主さんは多いでしょうから、フードからこのような成分が取れるのは、メリットといえるのではないでしょうか。

こういった成分が一切入っていないフードの場合、自分でサプリメントを購入したり、フードの切り替えが必要になったりしますが、このフードひとつで、飽きずにシニアまで与え続けることができれば御の字ですのよね♪

 

セレクトバランス(SELECT BALANCE)の中立~悪い口コミを5件まとめました!

どこで取り扱っているかチェックしてみましょう!

かさ増しはしていませんが、もしかしたら玄米が原因かな?

完全グレインフリーのタイプも販売されていますよ♪

繊維、カロリー、脂質はチェックした方がいいのかも?

ダイエットフードでもたんぱく質は必要なんだね

セレクトバランス(SELECT BALANCE)の口コミを調べている中で、中立~悪い口コミもいくつかありましたのでご紹介します。

  • 高い
  • 売っているところが少ない
  • たんぱく質が少ない
  • 便が増えた
  • アレルギーが出る

高いという意見はノンオイルコーティング、無添加、関節ケア成分などの配合もあるなどの条件を考えると、平均値かな?と思う金額です。参考までに調べてみたところ、販売元によって多少前後あるでしょうが、

  • アダルトチキン小粒の3kgで4,510円
  • グレインフリーチキン2.4kg6,050円

でした。

それと売っているところが少ないという意見ですが、公式ページには販売店が公表されているので、お近くの取り扱い店舗をチェックしてからお出かけした方がよいでしょう。一般ショッピングにもありますが、保証を受けたいなら公式取り扱い店舗の方がおすすめです。(詳しくは追ってご説明します!

しかし、アレルギーが出るという意見がひっかかりますよね。グレインフリーのタイプに関してはチキンアレルギーやサービスアレルギー、豆アレルギーでもない限り問題なさそうだったのですが、気になったのは、グレインフリーではないスタンダード商品の原材料です。

乾燥チキン、とうもろこし玄米、ソイビーンミール、鶏脂(オメガ6脂肪酸・オメガ3脂肪酸源)、ビートパルプ、チキンエキス、乾燥卵、キャノーラ油(オメガ6脂肪酸・オメガ3脂肪酸源)、乾燥ミルクプロテイン、ビール酵母、クランベリー、フラクトオリゴ糖、グルコサミン、コンドロイチン、コエンザイムQ10
ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)
ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、硫酸亜鉛、鉄、銅、マンガン、セレン、ヨウ素)
酸化防止剤(ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリー抽出物)

引用元:セレクトバランス(SELECT BALANCE)公式/アダルトチキン小粒

グレインフリータイプは言葉のとおり穀物は含まれていませんが、スタンダード商品には穀物や卵、乳製品由来の物質が入っていました。穀物や卵、乳製品にアレルギーがある子にとっては難しいフードといえそうです。それに玄米などが多いことで便の量が増える可能性もありえます。

ちなみに、スリム/体重管理用のチキンに至っては、チキンのカロリーを抑えるためか、トウモロコシやソイビーンハル(大豆の皮)が主原料になっています。

そして…↓セレクトバランス(SELECT BALANCE)は副産物不使用とのことでした…↓

「セレクトバランス」に使用される原材料は、すべて人間が食するレベル。良質なチキンやラムを主原料とすることで、動物性たんぱく質を強化しています。

また、副産物などは、いっさい不使用ですので、安心して与えることができます。

引用元:ベッツ・チョイス・ジャパン公式サイト/セレクトバランスとは

が…。意図的なのかわかりませんが…

と、ちょっと気になる部分もありました。

それと…個人的に思ったことですが、セレクトバランス(SELECT BALANCE)はカロリーが低く設定されているのはいいのですが、スリム(体重管理)シリーズはカロリー低すぎる印象がありました。

というのも、ダイエットフードとはいえど、300kcal/100gを切るのはカロリーが足りな過ぎるからです。いくらカロリーを制限できたとしてもタンパク質は必要ですから、タンパク質量が下がってカロリーを抑えているものは注意したいところ。

ダイエットフードの正しい選び方は

  1. たんぱく質が25%以上のもの(最低でも20%以上
  2. 繊維量が多め(5%~10&以下。ただし、多すぎると胃腸の負担になる)
  3. 脂質が低いもの(12%以下のもの、動物園の脂分よりも植物系の方が好ましい)
  4. カロリーが低いだけではなく総合的な栄養素バランスが必要

などがあります。

しかし、セレクトバランス(SELECT BALANCE)のスリム/体重管理フードを他社のダイエットフードと比較すると、

A社 B社 C社 セレクトバランス
1.たんぱく質 35.0% 24.0% 23.0% 16.5%
2.繊維 8.0% 3.5% 11.5% 12.0%
3.脂質 11.0% 7.0% 7.0%~10.0% 4.5%
4.カロリー 307kcal 323.8kcal 300kcal 284kcal

基本的に他のドッグフードよりもカロリーを抑えられてはいるものの、栄養価が低いように感じました。脂質を低くしても、たんぱく質が足りないと筋肉を維持することができません。

しかも脂質の燃焼を促すL-カルニチンも配合されていたので、栄養価が低くて繊維が多いもので、不健康に痩せているような気がします…。(補足ですがグレインフリータイプは高たんぱく低カロリーで栄養価としてはいいものだと思います!)

ダイエットフードでも栄養価は必要!

スリムタイプ以外に関しても、繊維や脂質は平均的なバランスでしたが、タンパク質が少ない印象がありました。成長期のパピーから成犬期には、元気に活動するにはタンパク質は欠かせませんし、シニアになって運動量が落ちてきたとしても、必要な栄養素です。

そのためセレクトバランス(SELECT BALANCE)のみで与えるよりも、ブレンドして与える使い方の方がいいように思います。

  • カロリーを抑えたい子
  • 量をたくさん食べたがる子

などの場合には、セレクトバランス(SELECT BALANCE)を5割、その他のフードを5割といった具合にバランスを取るようにすれば、効率よく関節ケア・抗酸化作用などのいい成分もとれるのでおすすめですよ♪

 

セレクバランス(SELECT BALANCE)の口コミまとめ

セレクトバランス(SELECT BALANCE)のこれまでの口コミや、調べた結果を確認してみると、無添加でヒューマングレードということもあり、悪いフードではありませんでした。ただし、グレインフリータイプとグレインフリーではないタイプでかなりの差が出る印象です。

グレインフリーに関しては、非の打ちどころがないくらいの優秀なフードだと思いますが、グレインを含むスタンダード商品に関しては、たんぱく質があまり多くないため、賛否分かれるのではないでしょうか。

いくら小型犬でそんなに運動量がない子だとしても、たんぱく質は必須ですしね!

とはいえ、全10種類で共通していることとして、

  • 食べやすいサイズ
  • 食いつきのよさ
  • コエンザイムQ10の配合
  • 関節ケア成分整腸作用のある成分が入っている

という点では、純粋にセレクトバランス(SELECT BALANCE)の魅力だと思います!

この小粒さは、歯が弱い子や超小型犬、シニア犬でも十分食べられるサイズです。また、コエンザイムQ10や、コンドロイチン・グルコサミンは成犬期以降のライフステージにある子にとっては、入っていたら嬉しい成分でもあります。

また、同じメーカー商品の中で、チキンとラムで選べることや、ステージ別、グレインフリーなど選べる範囲があるのも良いですね!フードローテーションをしたい場合にも、同じメーカー商品の中で選べるので、安心してフードの切り替えができますし

 

セレクトバランス(SELECT BALANCE)をおすすめしない人

これまでの口コミと、解説してきたことを総合すると、以下のような人にはセレクトバランス(SELECT BALANCE)はおすすめしません。

  • できるだけ高たんぱくなフードを与えたい人
  • フードにお金をかけたくない人
  • 運動量が多い犬を飼っている人
  • 1種類のみのドッグフードで栄養をしっかり取らせたい人
  • ある程度、噛む力がある犬を飼っている人
  • 野菜やフルーツもいくつか使用されているフードを選びたい人

運動量がある子や、1歳〜6歳の成犬世代には体作りにタンパク質は必要です。この頃に蓄えた筋肉量でシニア期の過ごし方は変わってきますから、どうしてもタンパク質量の少なさはマイナスポイントになってしまいます。

また、噛む力があるうちから柔らかいフードやポロポロと割れやすいようなフードを食べていると顎の力が落ちてしまい、丈夫な歯や歯茎を形成できません。噛む力もシニア期に影響してくるので、

  • 柔らかめのフード
  • 割れやすいフード
  • 粒が小さいフード

を成犬に与えるのであれば、その分硬いおやつやおもちゃで噛むトレーニングなどもしておきたいところです。

そして、原材料が見る限りとてもシンプルだったのですが、色んな食材を食べさせたい人からしたら、物足りなく感じてしまうかもしれません。

エネルギッシュに過ごしたいのであれば、セレクトバランス(SELECTE BALANCE)に加えて、高タンパクなおやつを与えたり、高タンパクなフードとブレンドしたりして与える方が良さそうですね。

2023年最新の人気ドッグフード10選をチェックする

セレクトバランス(SELECT BALANCE)をおすすめする人

これまでご紹介した口コミと説明から、以下のような人にはセレクトバランス(SELECT BALANCE)はおすすめです!

  • 返金保証制度がある商品を選びたい人
  • 超小型犬でも食べやすいサイズのフードを探している人
  • 同じメーカー商品でフードローテーションをしたい人
  • フードをブレンドして与えている人
  • たくさんの原材料を使用しているフードにアレルギーが出る犬を飼っている人
  • 同じメーカー商品の中でライフステージ食を変えたい人
  • 愛犬の毛艶お通じトラブルに困っている人
  • 愛犬におやつをたくさん与えている人

超小型犬を飼っている人の場合、なかなか食べやすいサイズのフードが見つからないという意見もありますが、小粒で厚みもないセレクトバランス(SELECT BALANCE)は最適なサイズです。

それに、どのシリーズを選んでも不飽和脂肪酸がしっかり配合されているので、被毛ケアアレルギー対策もできます。さらに、配合されている原材料が比較的少なめなので、

  • 色んな食べ物が入っているとアレルギーが特定できない
  • たくさん野菜が入ってるフードはアレルギーが出る…

なんて人でも使いやすいフードです。

それと!!セレクトバランス(SELECT BALANCE)のすごいところは、返金保証があること。

セレクトバランス100%満足保証

安心して製品をお試しいただくために、セレクトバランスでは100%満足保証を行っております。
下記の専用申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、レシートを貼り付けて、
内容量の1/3以上が残っている商品と一緒に着払いにてレシートの日付から30日以内に下記へ到着するようにお送りください。
レシートに記載されたご購入金額をご返金いたします。

https://selectbalance.jp/guarantee/select_manzoku.pdf

引用元:セレクトバランス(SELECT BALANCE)公式サイト

こういったサポートがあると、

  • フードを買ったのに食べなかったらどうしよう…
  • 買い替えてアレルギーが出たら…

という不安を払拭できるメリットになりますよね。

また、どのフードを選んでも整腸作用のある成分(フラクトオリゴ糖や乳酸菌)やコエンザイムQ10が入っているのはプラスアルファの価値ですし、シリーズ展開が多いとフードローテーションもしやすいですしね♪

なお、タンパク質が少ないと言いましたが、おやつをたくさんあげる人や、高タンパクなカロリーとブレンドする場合には、使いやすいフードだと思います。

セレクトバランス(SELECT BALANCE)の公式サイトはこちら

セレクトバランス(SELECT BALANCE)の販売会社情報

製造会社名 株式会社 ベッツ・チョイス・ジャパン
製造会社住所 愛知県春日井市桃山町3丁目105番地
製造会社ホームページ 株式会社 ベッツ・チョイス・ジャパン

セレクトバランス(SELECT BALANCE)はどこで買える?一番お得に買うには?

セレクトバランス(SELECT BALANCE)は、原則、契約取り扱い店舗で購入できる商品です。

  • 公式サイトからの購入
  • 販売メーカーが運営するネット通販

などのような、独自運営での販売自体はありません。

Amazon、楽天、ヤフーショッピングなどの大きなドッグフードを扱うネットショップでは、取り扱いもありましたが、返金保証もある手前、公式サイトで掲示されている販売店で買うのがいいでしょう。

ただし、何度も買ったことがある人(すでに愛犬が食べたことがあって、返金保証が不要な人)や、近くに取り扱い店舗がない人の場合はネットショップを使用するのもあり!上手に使い分けてお得に買うようにするといいですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました