静岡県焼津の鰹節加工業者「金虎」が本気で作った、プレミアムドッグフード「おさかな」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の公式サイトはこちら
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の基本情報
販売会社名 | 株式会社 金虎(かねとら) |
料金 | 単品購入 1個 3,300円 初回お試し 400g 1,000円 定期購入 ※1個での購入なし
|
配送料 | 常に送料無料 ※北海道、沖縄県、離島は別途配送料あり |
容量 | 1kg |
主原料 | まぐろ、かつお |
粒のサイズと形状 | 直径7~9mm、少しぷっくりしたコイン型 |
カロリー | 346kcal/100g |
タイプ | ドライ |
ポイント | グレインフリー、アレルギー対策、無着色・無香料 |
会社ホームページ | https://kanetora.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
※2023年4月時点、料金は税込み表示です。
株式会社 金虎(かねとら)は静岡県・焼津市にある、鰹節をはじめとする水産加工業者です。鰹節以外にも、出汁パック、煮干しなどの製造から、ドッグフード、犬用おやつ、キャットフード、猫用おやつなどといった「ペットフード事業」もおこなっています。
犬用の商品だけ見ても、
- ドライフード
- ウェットフード
- おやつ(かつおジャーキー、スライスなど)
- ふりかけ(トッピング用)
と幅広い取り扱いがあり、そのすべてが人が食べられる食品グレードなので、飼い主さんも愛犬と一緒に美味しく食べられるんですよ♪また、仕入れから配送まで自社工場で一貫生産しているため、第三者に任せて手を抜くようなことは一切ありません。
創業100年を超えるプロのこだわりに安心感がありますね!
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の良い口コミをまとめました!
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の良い口コミを15件、中立~悪い口コミを5件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」のツイッターでの良い口コミ5件
1️⃣ #ふるさと納税 も年末にどうしようって時はこれ! #焼津市ふるさと納税 の #おさかな ドッグフードおすすめだよ????まだあるのにママがまた注文してた????❤️
因みに #鰹犬 さんのふるさと納税は鮪ジャーキーのオヤツもあるよ#黒柴サスケ #イッヌ #シバスタグラム #しばすたぐらむ #しばいぬ #柴犬 pic.twitter.com/suAVb9Wy0f— xxmie-disneyxx (@sinxcosxtan) December 28, 2020

ふるさと納税でお得に買えるなんて♪
焼津の鰹を扱う金虎さんが魚系の国産ドッグフードを開発している事を知り、お取り寄せしたら滅茶苦茶喜んで食べるようになりました。うちの柴犬は、このドッグフードに犬用鰹節をかけて食べてます。(食いつきが良くガツガツ食べてます。笑) pic.twitter.com/9rgvFz4mJV
— ポケモンgo 色鉛筆????(MlleKamin) (@sunpu6) May 15, 2021

鰹節の香りがたまらないんだな~!
金虎さんのお試しサイズのドッグフードを頂いたので早速夕ごはんにいただきました????出汁パックのようないい匂い????小粒で食べやすそうでした????ノンオイルコーティング、小麦・畜肉・卵・乳無し!我が家はおやつ用に、ふるさと納税で買おうかなと検討中です???????? pic.twitter.com/BmXpPbWU6w
— 日本スピッツのましろ????❄️ (@mashiro_spitz) April 9, 2022

ノンオイルコーティングで小粒ってまさに理想!
愛犬ウルへの少し早いクリスマスプレゼント????で犬市場で買ってウルが喜んだ金虎さんのギフト。
うちの子はお魚が好きみたいでめちゃめちゃ食いつきいいです????#金虎 pic.twitter.com/wvZVh1SHHv— あさり (@pnXqh9rNkyfk94a) December 8, 2022

食いつきが良いと安心しますね
新しいドッグフード「おさかな」さん到着????魚系どれにするか悩んでて、とりあえず試しにあげてみる????✨ pic.twitter.com/27CYgbwviy
— 黒柴ごまだんご???? (@kurosiba_goma) November 7, 2022

無添加フードなので魚系お初でも安心!
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」のツイッターでの口コミを確認してみたところ、
などがありました。
調べていると、焼津市としてこのフードを推していたり、地元新聞でも推していたりして、とても応援されている企業なんだなという印象がありました。
なるほど!ドッグフードには珍しく、ふるさと納税の対象になっているんですね!
最近では節税という意味でふるさと納税をしている人もいますが、ふるさと納税に興味はあってもどういう商品が良いか迷って手を出していないなんて人もいます。
そんな、興味はあるけど実施できていないケースであれば、「ドッグフードだったら犬も喜んでくれるし、良い商品見つけた!」と思う人もいるでしょうし♪

ドッグフードを返礼品でもらえたら嬉しい!
また、香り(鰹節配合)ということについては、そもそも、金虎は大正2年創業の静岡県焼津市の鰹節屋さんです。鰹節の老舗店でもあります!
焼津で水揚げされたカツオを自社工場で加工していることもあり、鮮度や品質は間違いありません。
これまでのノウハウや技術を活かして、本気で手掛けているドッグフードが「おさかな」なんですね♪犬も思わず食いつくほどの香りを醸し出しています。特に鰹節は、食いつきが悪い時にトッピングとして使えるアイテムです。
食いつきの悪さに悩んている人や、好き嫌いが激しい子、食が細い子などにも、与えてみる価値があるドッグフードといえますね♪

わぁ~♪とってもいい香り!食べたい!
それと、魚系のドッグフードとひと言でいっても、本当にたくさんあって、

サーモン?白身魚?まぐろ?海外産だとカレイ使用もあるけど…
と、一体どれを買えばいいのかわからず悩んでいる飼い主さんもたくさんいます。本来は、どんな体質な子なのかによって、どの魚が良いのかも違ってくるのですが、金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の場合は、魚系フード未経験の人でも、
- 安心の国産
- グレインフリー
- 肉、卵、乳製品不使用(アレルゲン排除)
- 無添加(合成保存料、香料、着色料不使用)
- ノンオイルコーティング
という、好条件が揃っているため安心して給餌できるフードです。これだけの条件が揃っていれば、フードを切り替える時の心配が激減します。

まったく違うタイプのフードに替えるのって心配ですもんね
特に魚系に替えたいということは、お肉メインのフードでアレルギーが出るからという理由もあるでしょうし。あるいはフードローテーションのフードのひとつとして魚系のフードを取り入れたいけど、替えたことでアレルギーが出たらどうしようという心配もありますよね。
よかれと思って愛犬のために選んだフードでアレルギーが出てしまったり、せっかく買ったのに食べてくれなかったり(食べられなかったり)したらもったいないですし…。
フードを替えるあらゆるリスクが減らせるので、飼い主さんにも愛犬にとっても優しいフードという印象がありました。
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」のインスタグラムでの良い口コミ5件
この投稿をInstagramで見る

色んなアレルギーがある子がたどり着いたフードなんだね!
この投稿をInstagramで見る

いい香りだからしっかり食べてくれる♪
この投稿をInstagramで見る

トッピングなしでも食いつくフードなんですね!
この投稿をInstagramで見る

カロリーも350kcal以下だから太りにくそう♪
この投稿をInstagramで見る

美味しそうだからもっとちょうだ~い!
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の口コミをインスタグラムで確認してみたところ、
などがありました。
鰹節の香りの良さが人間にとっても、犬にとっても好評な口コミが多いですね!中にはカリカリだけでは食べてくれない子が、なにもトッピングしなくても食べてくれるようになったなんて意見もありました。
「もっとくれ!」と催促するような口コミもありますし、これだけ口コミとして多く出ているということは、食いつきは大変良いフードなのでしょうね。

あまりにいい匂いで人間も食べたなんて口コミもありました♪
それと、先ほどご紹介したように、アレルギーに配慮されたフードでもありますから、合わないフードや、粗悪な原材料、添加物の使用やオイルコーティングをしているフードなどで、
- お腹を壊すことがある子
- カイカイ(皮膚炎)を起こしてしまう子
- 涙やけを起こしてしまいがちな子
などを飼われている方でも、与えやすいと思います。
ちなみに、アレルギーの危険があるものを排除してある上に、魚を主原料にしてあることで、抗炎症作用のある不飽和脂肪酸もたっぷり摂取できすので、今すでにアレルギーで悩んでいる方にもおすすめです!詳しく原材料を確認してみますと…
魚介類(まぐろ、かつお、かつお節、かつおエキス)、でん粉類(さつまいも、ばれいしょ)、脱脂大豆、酵母、マッシュポテト、なたね油、ごま、食物繊維、野菜類(トマト、かぼちゃ、ブロッコリー)、ミネラル類(Ca、P、Cl、K、Na、Zn、Fe、Cu)、ビタミン類(C、コリン、E、ナイアシン、パントテン酸、A、B2、B6、B1、葉酸、B12)
と、主原料のトップにまぐろとかつおが使用されています。

とてもシンプルな原材料ですね♪
ほかの原材料を確認しても、たしかに穀物(玄米なども含む)も、陸上動物のお肉も卵も乳製品も一切入っていません。意外と、チキンや玄米でアレルギー症状が出てしまう子も多いので、こういったフードはあると嬉しいですね♪
せっかくなので、金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」に使用されている、まぐろとかつおの栄養素をご紹介しておきますと…
まぐろ |
|
かつお |
|
※かつお・かつお節・かつおエキスは、かつおとしてカウント
などがあります。
健康=お肉と考えてしまう人も多いのですが、魚系のドッグフードでもお肉にはない栄養素も豊富で、想像以上に犬にとって必要な成分は取れるものです。

まぐろとかつおは栄養満点!
それに口コミにもあったように、金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の場合は、まぐろとかつおを主原料にすることで、犬が必要なたんぱく質量は十分クリアできているのに、カロリーも抑えられているため、ダイエットにもおすすめなんです!
実際に同等のまぐろやかつおが主原料のフードと比較してみました。すると…
A社 | B社 | C社 | 金虎おさかな | |
カロリー/100g | 386kcal | 342.8kcal | 355kcal | 346kcal |
たんぱく質 | 21.6%以上 | 25%以上 | 32.0%以上 | 25.0%以上 |
脂質 | 5.9%以上 | 14.0%以上 | 15.0%以上 | 9.0%以上 |
- A社はたんぱく質も脂質も少ないのにカロリーが高過ぎる
- B社はカロリーが低く見えて、脂質が高め
- C社はたんぱく質量はトップですが、脂質が高過ぎます
- おさかなはたんぱく質量、脂質、カロリーともに理想的
ということがわかります。
AAFCOの規定では成犬の場合、脂質は5%以上、たんぱく質は18%以上が理想とされているのですが、A社の製品は超ギリギリなのにカロリーが高いですよね…。補足ですがたんぱく質が多すぎると、肝臓腎臓に負担をかける危険がります。

脂質やたんぱく質、カロリーは確認しておきたいポイント!
そして、ダイエットさせたい犬の場合には脂質は10%以下が良いとされています。そうなるとB社、C社は論外。
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」は、トータルバランスも良いですし、ダイエットフードでもないのに太りにくいフードに仕上がっているので、あまりの美味しさに食べ過ぎてしまったとしても安心できますよね♪
市販のダイエットフードの場合、カロリーを抑えるために、
など、あまり良いフードとはいえないケースもゼロではありません。
総合栄養食として栄養価がしっかりクリアできているもので、キレイな体型をキープできるのが一番!そのため愛犬にしっかり食べて、きれいな体型になって欲しい人にもおすすめですよ♪
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」のその他ネット上の良い口コミ5件

新鮮な魚を使用しているので、消化吸収しやすいんですね!

カロリー控えめなのでトッピングもOK~

食べるもので毛艶もよくなるんですよ

人も犬もかつおの香り=おいしいと感じるんですね

オイルコーティングしてないからフードが劣化しにくい!
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」のその他の口コミを調べてみたところ、これまでの口コミ荷はなかった内容も出てきました。まとめてみますと、
などがあります。
いい香りという件は、これまでにも触れたのですが、ノンオイルコーティングで香りがいいというのは良いことですよね。オイルコーティングをして香りづけしているフードもありますが、オイルコーティングをしてしまうと、フードが酸化して傷みやすくなってしまいます。
オイルコーティングは絶対にダメなものということではないのですが、しないでフードそのものの香りで嗜好性が上がるのが一番理想的です。かつおの香りは人間ですらいい香りと思うほどですから、犬にとってはたまらない香りなんでしょうね♪

すごいいい香り!こりゃたまらんな!
そして、毛艶に関しては魚が主原料だからこそのメリットです。不飽和脂肪酸には抗アレルギー(抗炎症)作用があるとお伝えしましたが、実はそれだけではなく、被毛ケアにも効果があります。
そもそも、キレイな被毛にはたんぱく質と脂質が欠かせませんが、これに関しては先ほどご紹介したように、まぐろやかつをのお陰でたんぱく質量も脂質量もバランスが良いのがわかりました。特に、脂質においてはただただ脂分を配合したらいいわけではなく、質のいい脂質を摂取することがポイントです。
その”質が良い脂質”というのが、必須脂肪酸である不飽和脂肪酸、つまり、まぐろやかつおで摂取できるオメガ3やオメガのことを指します。

毛がつやつやだとずっとなでなでしたくなる~!
それと、金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」にはなたね油も配合されていました。なたね油はオレイン酸が豊富です。オレイン酸には健康な皮膚の維持に必要な栄養素でもあり、きれいな被毛には健康な皮膚は欠かせません。
涙やけが出ない、涙やけがなくなるというのも、抗炎症作用と健康な皮膚の維持が関係してくるので、良質な脂質を取れるようにしてあげるのも、飼い主さんが意識しておきたいポイントです。
また、便の匂いがましになった、食糞をしなくなったという口コミがありましたが、実は便臭や食糞は色んな原因が考えられます。特に食糞に関しては、
など、犬によって原因は本当にぴんからきりまであるのです。
一概にこれが原因とは言い切れず、その子の状態・生活から見極めてあげなければならない難しい問題でもあります。
とはいえ、ストレス(飼い主さんの気を引こうとしている)や空腹に関しては、フード云々ではなく、飼い主さんがしっかり見てあげておくべきことです。ダイエットでフードの量を減らしすぎたり、体重と運動量に見合わない量しか与えられていなかったりしないか確認してください。
それに、外敵から身を守るためというのも本能的なことですが、飼い主さんが「安心して大丈夫だよ」「食糞しなくても敵から守ってあげるよ」と、教えてあげるとケロッとやめてくれることも!体調不良も一時的なものであれば、食糞もその時だけでやらなくなる子もいます。

愛犬の様子をしっかり確認してあげましょう!
しかし、問題は一時的な体調不良ではない場合や、飼い主さんが与えるフードに原因がある場合です。
消化吸収率の悪いものを食べていると、未消化の大事な栄養素が便に出てしまうため、

大変!ちゃんと栄養取らないと!
と、食糞することで今一度、栄養を取ろうとしてしまうことがあります。ちなみに、栄養も香りも残っているため、ごはんと間違えてしまう子もいるともいわれていますので、注意が必要です。
しかし、金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の場合は、
などの好条件が揃っているため、胃腸への負担を軽減できて、消化吸収が上手にできるメリットがあります。消化がうまくできなければ、便の匂いもきつくなったり、便の状態が悪くなったり、食糞の原因になったりするのも当然です。
しっかり食べて、しっかり身になる栄養素を吸収して、健康的な便をする。これは、愛犬の健康の基本中の基本でもありますが、質の悪いフードを食べていると食糞などに発展してしまうこともあるため、飼い主さんも注意してあげたいポイントですよね。
補足ですが、体調不良が続き食糞を繰り返している場合や、ちゃんと量を食べているのに痩せてきている・食べたがって食糞するなどの場合には、なんらかの病気が隠れている可能性もありますので、獣医師に相談するようにしてくださいね。
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の中立~悪い口コミを5件まとめました!
そうなんですね!体重も増えてくれるといいですね☺️こうめは金虎のおさかなのドッグフードを食べています!お腹の調子は良くなったのですが、まだ皮膚がイマイチです????
— 豆柴こうめ【Mame Shiba KOUME】???????? (@koume_0511) September 7, 2022

皮膚がいまいち…なにかフードに原因が?

フードの値段は気になりますよね…

急に魚のフードになったからでしょうか?
金虎の良いドッグフード買ったの食べてくれない
— おかし (@kkkk_cccc) June 19, 2021

せっかく買ったのに…食べないのはショック…
この投稿をInstagramで見る

新しいフードに警戒しちゃう子もいるんだね
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の口コミを調べている中で、中立~悪い口コミもあったのでご紹介します。
まず、食べないという意見や、一部の口コミであったような、ひと口目は吐いたなどの意見に関しては、新しいフードを警戒して食べない子もいますし、今までお肉のフードばかりを食べてきた子の場合はなおさら、ひと口目でビックリして出してしまうようなことはあり得る話です。
特に、ドッグフードって基本的には動物性のお肉がメインのフードの方が圧倒的に多いですから、食べ慣れていない子にとってはどんなものかわかりません。怖がっても仕方ないのではないでしょうか?特に食が細い子などであれば、警戒してしまってもおかしくはありません。
いくら鰹節の香りとはいえ、100%絶対的にどんな子でも食べるとは言えませんし、個体差はあるにせよ、魚にアレルギーが出る子もいます。フードを切り替える際には、前のフードと混ぜて徐々に切り替えるなど、細心の注意を払うようにしてあげましょう。

鰹節の香りにそそられない子がいたっておかしくないんだね
それと、高いというのはどうしても出てくる意見です。特に、アレルゲン排除、ノンオイルコーティング、食品グレードともなると高くもなってしまいます。
それよりも気になる意見は、便が緩くなった・皮膚の調子はよくならないというものです。
これは個体差かな…という印象もある反面、金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の場合、食物繊維が配合されていおり、成分としても粗繊維が5%以下となっているため、少しお腹が緩くなる子もいるのかなという気がしました。
加えて、サツマイモやかぼちゃ、ごまといった食物繊維の多いものも含まれていますし。もしかしたら、お腹がもともと敏感な子にはこの、粗繊維量や食物繊維の多さがかえって裏目にでたのかもしれません。
ただ、他社商品も含め、さまざまな魚メインのドッグフードの口コミを私も調べたのですが(実際に私も、色んなメーカーの魚メインのフードを愛犬に与えています)、
- 便秘気味だったのが解消された
- 便通がよくなって匂いも軽減された
- 皮膚もお通じも問題なし!
といった声の方が圧倒的に多かったです。うちの愛犬も、魚系フードにしてうんちの状態が悪くなった、皮膚の状態が悪くなったなんてことは一切感じたことはありません。

本当に個体差ってあるんですよね
むしろ、肉球をなめなくなったり、痒がることが減ったり、毛艶がよくなったり、涙やけが止まったりと、アレルギーが緩和されたことの方が多くて、助かる存在になっています。
もしこれが、
などであれば、うんちの状態に影響が出たり、皮膚になにかトラブルが出ることはあり得るでしょう。犬だって急に主原料が変わると、胃がついていけなくなってしまいます。結果、消化がうまくできなくなっても仕方ありません。
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の主原料の魚のクオリティーは問題ありませんし、そう考えると、与え方や愛犬の体質による可能性が高くなります。
動物性のお肉のたんぱく質の方が合う子もいますから、スタンダードなチキンやビーフでアレルギーがあって、さらに魚系のフードでも不調が治らないのであれば、馬肉や鹿肉が主原料になっているフードを与えるのも選択肢のひとつですよ♪
まぐろ配合のドッグフードで考えたいポイント
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」を与える上で、少し注意したことにも触れておきます。というのも、金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」だけではない話ですが、まぐろ配合のドッグフードを調べている時に、気になる意見を多数見つけたからです。
それは、まぐろには水銀があること。まぐろは魚の中でも一番、水銀含有量が多い魚です。
そういえば妊婦ってマグロとか水銀溜まりやすい大きな魚を食べすぎちゃダメっていうけど、犬にマグロとかメカジキのアラをメインにした食事あげてて大丈夫なのかな(´Д` ) 調べても出てないし…
— haru_jill (@haru_jill) December 15, 2011
実際に、まぐろの入ったフードを心配する人の声もありましたが、結論から伝えしますと、
- とんでもない量を日常的に食べない限り、影響することはない
- まぐろの水銀による被害報告は上がっていない
とのことで、ペットフード安全法としても、以下のとおり悪影響について危険視しているようなことはありませんでした。
現時点では、健康被害の報告もなく、実態調査の結果から、ペットの健康に影響を及ぼしている可能性は低いと考えられる
むしろ、まぐろには他の魚にはない強みや、犬にとっていい成分もあります。
ですので、
- 有効な方を重視するか
- ペットフード安全法で明記されているんなら気にしないと思うか
- 少量だろうが水銀を犬に食べさせたくないと思うか…
などは、飼い主さんの判断によって違ってくるでしょう。気にする人もいるでしょうから、こういった知識もしっかり、ドッグフード選びの参考にしてみてくださいね。
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の口コミまとめ
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の口コミを色んな角度から調べてしましたが、基本的には、
などという口コミが多く、愛犬の食いつきに悩んでいる人や、アレルギー対策をした人、フードの鮮度にこだわりがある人にとっては大変良いフードという印象がありました。
それに、悪い口コミも、

これは…フードとしてダメでしょ…
というような内容もありませんでしたし、魚系のフードに興味がある人には入りやすいフードだと思います。
ただし、これまでの内容にもあったように、
- 魚系のフードを食べ慣れていない子
- 新しいフードに警戒心を持ちやすい子
などの場合には、いきなり金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」を与えるようにするのではなく、最初は鰹節だけをトッピングしてみる、魚のおやつを与えてみる、少量だけフードにブレンドしてみるなどの工夫をして与えるようにしてあげるとよいでしょう。
栄養価、安全性、新鮮さなどを踏まえても、国産ならではのこだわりを感じましたし、最新エクストルーダー(ドライフードを作る要のマシン)で旨味や風味を飛ばさず、硬すぎない粒を実現できていることも評価できると思います。ふやかしやすいので、シニア犬にも与えやすそうですよ♪
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」をおすすめしない人
これまでの口コミや解説を踏まえて、金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」をおすすめしない人は以下のような人が挙げられます。
まず、金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」には1kgパックでの販売しかありません。そのため、小型犬の中でも大きめの子を飼っている人や多頭飼いの人の場合は、ストックをたくさんしていないと、

先日買ったのにまた買わないと…
とコスパの意味でも、フード管理の意味でも大変に感じてしまうかもしれません。
たとえば、7キロの成犬では157g与えるという表記がありました。つまり1袋で7日もたないんです…。鮮度が維持できるメリットはありますが、高いと感じる人もいる価格だな…と思いました。
カロリー控えめという意味でも、痩せ気味な子や、運動量が多い子にとっては、規定量以上に食べないと栄養素が不足してしまうので、一層たくさん給餌しなければなりませんし…。
また、アレルギーの原因になりがりな、お肉、卵、乳製品や小麦をはじめとした穀類が入っていないのはいいのですが、ポテトフリーではありませんし、脱脂大豆も配合されています。

イモ類のでんぷんや大豆のたんぱく質が苦手な子も…。。
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の場合、アレルギー対策のために、小麦や穀物、コーンや卵といったフードのつなぎになる食材を排除しているがために、それらの代用として、さつまいも、ばれいしょ、脱脂大豆、マッシュポテトを使用しています。
本来、これはいいことなのですが、イモ類全般・豆類全般にアレルギーが出てしまう子もいるので、こういったものにアレルギーがある子には与えないほうがよいでしょう。
そして、気になったのは、少量パックなのですぐに使い切ることができるでしょうが、開封後の賞味期限が公言されていないことと、天然系の酸化防止剤(植物由来のトコフェロールなど)の配合がなかったこと。

いくらノンオイルコーティングでも劣化はするよね?
もちろん、フードが傷んでしまう前に早めに使い切るに越したことはないのですが、開封後しばらく与えないようなことがあった場合、傷まないのかなぁ?と心配になりました。
ドライフードとはいえ、一応、水分が完全ゼロではありませんので、酸化防止作用ができる成分がないのは少し心配な気もします。1袋を使い切るまでに時間が空いてしまいそうな人(ブレンドして与えるなど)には、お試しサイズの400gタイプでいいかもしれませんね。
なお、フルーツは一切入っていないので、フルーツでミネラル分を取りたいと考えている人にもおすすめできなそうでした。
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」をおすすめする人
これまでの口コミと成分などを総合して、金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」をおすすめする人は以下のような人が挙げられます。
栄養の偏りを懸念して、フードローテーションをしたいと考えている人の中でも、フードを替えたことによって、何か不調が出たらどうしよう…と悩む方もいます。
愛犬の健康を思ってフードローテーションをしようと思ったのに、替えたフードのせいで不調が出てしまったら、元も子もないことになってしまうんですよね。そういった意味では、アレルギーを考慮した金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」は与えやすいフードといえます。
お肉系のフードだとたくさん選択肢はあるものの、魚系のフードでここまでアレルゲン排除されているフードは珍しいですし!それに、400gの少量お試しサイズも販売されているので、いきなり1kgパックを買って大失敗…なんて心配もありません。

お試しパックがあると助かる~!
また、魚系のフードが気になっているけど、どれにしたらいいか迷っている方の場合でも、お試しサイズがあると入りやすいですしね♪アレルギーリスクもありませんし。
それに愛犬が少し肥満気味でカロリーコントロールをする必要があるけど、ダイエットフードは繊維が多すぎて栄養価が心配…という方もたくさんいます。
- ダイエットを売りにしているフードは避けたい
- 低カロリーな総合栄養食を選びたい
- キレイな筋肉をつけながら痩せさせたい
と考えている人にも、手を出しやすいフードだと思います。高たんぱくで低脂質、カロリー控えめとなれば、キレイに引き締まった体づくりに必要な条件はバッチリです!

健康的な体型になりたーい!
なお、ふるさと納税対象というのも強みだと思います。どうせドッグフードは買わないといけないんです。だったらこういった商品で地域を応援しつつ、節税対策にもなって、犬も喜んで食べてくれるものであれば、お店・飼い主さん・愛犬の三方よしじゃないですか♪
こういったところで上手にふるさと納税を活用しましょう!
愛犬にも飼い主さんにも、優しく・賢く・楽しめるフードを選びたいなら、金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」はおすすめだと思います♪
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の公式サイトはこちら
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」の販売会社情報
販売会社名 | 株式会社 金虎 |
販売会社住所 | 静岡県焼津市本町4丁目12-10 |
販売会社ホームページ | 株式会社 金虎 |
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」はどこで買える?一番お得に買うには?
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」は公式オンラインショッピングで購入できるドッグフードですが、他で買えるのでしょうか?また、どこで購入すると一番お得に購入できるのでしょう?
調べたところ、公式サイトで購入するのが1番お得ということがわかりました。
まず、そもそも、Yahoo!ショッピングや楽天市場には金虎が運営する公式サイトはありませんでしたし、万一販売されていたとしても、明らかな転売品で非常に高額になっていたり、賞味期限も怪しいようなものだっりでしたので、直運営ではないところでは買わないように注意してください。

転売商品か否か、出品元をしっかり確認しましょう!
金虎・プレミアムドッグフード「おさかな」を正規ルートで買うには、金虎の公式通販サイトと、Amazonの直運営サイトの2種類あります。そのうえで、金額などを調べましたので、一覧表にしてまとめてみました!
Amazon | 公式サイト | |
お試しサイズ | 1,500円 | 1,000円 |
通常購入 |
|
|
定期購入 | なし |
※10%オフで購入可能! |
送料 | 無料 | 無料 |
※2023年4月時点、金額は税込み価格です。
見るからに、公式サイトで買う方が安くすみます!Amazonに出品する際に、手数料が発生するので、高い設定にしてあるのでしょうね。しかも、定期購入になると公式サイトでの購入の場合は10%で購入することができます。気になる送料も条件は同じですし。

こりゃ、公式サイトからポチっとした方がいいね
ちなみにですが、公式サイトでの購入の場合でも、以下のとおり会員登録をしなくても「ゲスト購入」ができるようになっていました。
「どうせ会員登録してやらないとなんでしょ?」と不信に思っている人でも、気軽に購入もできます♪ただし、定期購入したい場合には、会員登録は必須になるので、お試しサイズで良かったら、定期購入に切り替えるなどをしてみるといいですね。
定期便の停止・退会方法は?引き止め・勧誘はある?
定期便を申し込んだけど、停止したい、やっぱり退会したいという場合には、次回お届け予定の7日前までに連絡をするというルールがあります。
忘れないように気を付けないと…と思うかもしれませんが、次回の発送についてのメールが7日前に届くようになっているので、そのメールが来る前ならいつでもOKという風に思っておいてください。
ちなみに、定期便のサイクルは、
の4サイクルの中から選択できるようになっています。サイクルはご自身の都合でいつでも何回でも変更も可能ですので、気楽に上手に使用してください。
なお、定期便の修正・退会などの連絡方法・連絡先は以下のとおりです。
電話連絡 | 0546283252(平日10:00~17:00) ※日祝を除く |
マイページから申請 | https://www.kanetora-shop.jp/mypage/から修正・停止 |
問い合わせ | https://www.kanetora-shop.jp/contactから依頼 |
また、こういった定期購入で心配になるのが、解約や退会に対する違約金などの縛りはあるのか?引き止めや勧誘はしつこくないか?という点です。
結論からお伝えしますと、縛りも違約金なども一切ありません。また、不要な勧誘や引き止めがあったという声も一切見つかりませんでした。それに停止をお願いした際も、完全停止も可能で、また再開したいという時まで放置も大丈夫です!
ドッグフード以外にも、老舗水産加工会社として、たくさんの商品を取り扱っている企業ですし、お客さんに無理強いをしないところもさすが!愛犬のアレルギーや食いつきに悩んでいる飼い主さんにとっては、お試しサイズからでも試す価値のあるフードと思います。
初めてのお魚フードは、信頼がおけて、かつ創業実績のれきもある国産メーカーにしてみるのもありですね!
コメント