インスタグラムでフツフツと話題を集め始めている「ミシュワン(MISHONE)」の口コミをご紹介します。
ミシュワン(MISHONE)には、スープやふりかけ、ウェットフードなど複数の商品ラインナップがありますが、今回は
① プレミアムドッグフード
② 小型犬用プレミアムドッグフード(※以下、小型犬用と表記します)
のプレミアムドッグフード2点に的を絞って調査しました!
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「ミシュワン(MISHONE)」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
ミシュワン(MISHONE)の基本情報
販売会社名 | 株式会社ミシュワン |
料金 | 単品購入
★プレミアムドッグフード:5,478円 ★小型犬用:3,980円 定期便購入 ★プレミアムドッグフード
★小型犬用
|
配送料 |
|
容量 |
|
主原料 |
|
粒のサイズと形状 |
|
カロリー |
|
タイプ | ドライ |
ポイント | ヒューマングレード、無着色・無香料 |
会社ホームページ | https://mishone.co.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
※2023年2月時点、料金は税込み表示です。
ミシュワン(MISHONE)の「良い口コミ」をまとめました!
ミシュワン(MISHONE)の良い口コミを12件、中立~悪い口コミを4件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
※はじめにお伝えしておきたいのですが、ミシュワン(MISHONE)小型犬用が本格展開されるようになったのは2022年9月、小型犬特価用前に発売されていた通常のプレミアムフード・ミシュワン(MISHONE)も2021年3月ということもあり、まだそんなに多くの口コミは出ていませんでした。
ミシュワン(MISHONE)のツイッターでの良い口コミ2件
初めて食べたフードが美味しかったのかひとつぶひとつぶ味わって食べてる??#犬のいる暮らし #犬のいる生活 #トイプードル #ミシュワン pic.twitter.com/Iz8H2ivcno
— ポコ (@pocostagram0727) February 10, 2022

美味しいからしみじみ味わって食べるんだ♪
ミシュワン小型犬用を買ってみたらうまかより薄くて食べやすそう!
とりあえず慣らしの分は完食してくれたので様子見
これはぜひ続けたい!って内容だから気に入ってくれるといいな?— LYKKEさがし (@nyam_maman) November 19, 2022

食べやすいサイズのフードだと消化もスムーズに!
ツイッターの口コミは、インスタグラムの口コミやその他の口コミよりも少なかったのですが、内容としては、
というものがありました。
ひとつ目の「味わって〜」という内容の方は、プレミアムドッグフードを食べている様子の写真ですね。
1cm弱の丸型なので食べにくいのでは?と思う人もいるかも知れませんが、しっかり噛んで食べるようになるというメリットもありますし、早食いをしてしまう子でも、ちゃんと咀嚼するようになると消化もしやすくなりますしね!
気になるのであれば、少しふやかしてあげるようにすると良いでしょう。とはいえ、色々調べている中で、ツイッターの口コミではありませんが、

小型犬でも問題なく食べている!
と言う声は多かったですよ♪フードのサイズが合わない・噛みにくそう・食べにくそうという意見はありませんでした。もっと大きなサイズのフードが、小型犬用として出ていることもありますし。
そして、二つ目の「薄くて食べやすい」という方は小型犬用の口コミです。
平たい楕円形になっているため、口のサイズや顎のサイズが小さい子にも最適ですし、シニア犬など噛む力が弱くなってきている子でも食べやすいのでしょうね。
また、厚みがそんなにないことで、胃腸が弱い子でも消化しやすくなります。消化が上手にできていないことで、アレルギーなどが出ることや、便の状態が悪くなることもありますので、そういった意味でもこの粒のサイズなら安心ですね。
ミシュワン(MISHONE)のインスタグラムでの「良い口コミ」5件
ここから↓プレミアムドッグフードの口コミです。
この投稿をInstagramで見る

周りに食べている子がいると、フードを変えるのもハードルが下がる!
この投稿をInstagramで見る

アレルギーの症状が軽減したんですね
ここから↓小型犬用の口コミです。
この投稿をInstagramで見る

安定して食べられるフードが見つかって良かったですね♪
この投稿をInstagramで見る

美味しい香りには目がないんだ!
この投稿をInstagramで見る

食べやすいサイズだから嬉しい~!
インスタグラムの口コミを確認してみると、プレミアムドッグフードで2件、小型犬用で3件のいい口コミがありました。最初の2つはプレミアムドッグフード、残りの3つが小型犬用です。
まず、プレミアムドッグフードの口コミで目についたのは、
という内容でした。
他にも、”涙やけ改善のために買いました”という意見も多く、とにかく、アレルギーに関する情報が多かったです!気になったので成分を確認してみたところ、チキンとターキー、サーモンが動物性たんぱく質として採用されていました。
ミシュワンはヒューマングレードの鮮度のいいお肉を使用しています。そうすることで、愛犬の体に吸収されやすい良質なたんぱく質が取れて、アレルギーを防ぐことができるのです。
特にターキーもサーモンも低脂質で高たんぱく質な食材な上に、アレルギー対策にも適しています。
せっかくなのでターキーとサーモンのメリットをご紹介しておきますと…
ターキー | サーモン | ||
ナイアシン | 皮膚や粘膜を乾燥から守る | EPA | 免疫反応の調整、アレルギーや炎症予防 |
ビタミンB2 | 皮膚や被毛の再生 | DHA | 認知能力の向上 |
亜鉛 | 感染症などに対する粘膜保護 | ビタミンD | 骨、歯、関節を丈夫にする |
などがあります。ターキーにはチキンにはない成分も含まれていますし、こうやって表にしてみると、いかにアレルギーや皮膚にいいかわかりますね!
続いて小型犬用の口コミですが、
などがありました。小型犬用として、食べやすさを追求して誕生した形状ですので、やはり食べやすいのでしょうね。また、飼い主さんにとってフードジプシー・フード難民になるのはとても大変だと思いますが、そういった子が食べてくれるようになったのは嬉しいですよね!
この食いつきのよさはなぜなのかと思い、調べてみたところ、口コミにあるようにふんだんにかつお節が使用されていました。しかも、原材料のかなり上位に表示されていたので、結構な使用量ということになります。
かつお節は犬が食べてももちろんOKで、食いつきが悪い時などにもトッピングしてあげるだけで、食欲アップにつなげられるほど犬の食欲をそそる香りなんですよ♪
他にも、昆布や鶏レバー、かぼちゃやサツマイモといった、犬が興味を持ちやすい食材が使用されていました!食物繊維も豊富な上に、腸内で善玉菌のエサになってくれるイヌリンや、フラクトオリゴ糖・乳酸菌も入っているため、腸内フローラを整え、お通じ改善にもつながります。
原材料を確認するだけでも、食いつきのよさのみならず、胃腸の負担が少ないこともわかり、体に負担のかかりにくい工夫がされたフードなのだなという印象がありました。
ミシュワン(MISHONE)のその他ネット上の良い口コミ5件

お腹の調子がよくなったみたいですね!

喜んで食べてくれると飼い主さんも安心!

無添加で食べやすい上に、食いつきも良い様子!

油臭さがないのはオイルコーティングしていない証拠!

愛犬のフードの匂いを気にする人もいますもんね。
その他の口コミでも、プレミアムドッグフードで2件、小型犬用で3件のいい口コミがありました。最初の2つはプレミアムドッグフード、残りの3つが小型犬用です。
ます、プレミアムドッグフードの口コミで目についたのは、
という内容でした。お腹の調子が良くなったのは、良質なたんぱく質がしっかりとれて消化しやすくなったこともありますが、プレミアムドッグフードの場合、グレインフリーなので消化不良を起こしにくくなったことも考えられます。
また、食物繊維を多く含むサツマイモも使用していますし、フラクトオリゴ糖やマンナンオリゴ糖も配合されているので、腸内環境がよくなる要素もてんこ盛りでした!
それと、原材料を確認した時に気づいたのですが、コンドロイチン、グルコサミン、オメガ3サプリメントや亜麻仁も配合されていたので、被毛や関節のケアにも最適です。
涙やけや皮膚炎の対策・関節対策(パテラやシニア犬の足腰のケア)としてはよさそうな印象を受けました。
次に、小型犬用についての口コミですが、
などの意見が多かったです。
犬の食いつきをよくするために、「香料は使っていない(=無添加を謳っている)けど、香りづけのためにオイルコーティングをしている」ドッグフードもあるのですが、ギトギト感がなく、独特の油っぽい香りがしないということは、オイルコーティングをしていない証拠でもあります。
オイルコーティングは、良い効果もあるのですが、問題はオイルのせいでフードが酸化してしまい、劣化しやすくなることです。フードの質が落ちて香りも薄くなってしまっていることが原因で、食べなくなってしまう子もいます。
また、小型犬用のコンセプトは「20歳を目指すフード」ということもあり、パピーからシニア犬までが食べられるオールステージ対応になっていて、栄養価の高い食材が使用されているのも売り。
ちょっと他ではあまり見られない食材があったので触れておきたいのですが、小型犬用には”緑イ貝(ミドリイガイ)”が配合されています。緑イ貝の特徴は、
などがあり、シニア犬になるとみられがちな、関節や目のトラブルに配慮されていることがわかりました。他にもマグロも配合されていますし、DHAも豊富なフードなので、愛犬の認知機能の低下を予防することも期待できそうですね!
ミシュワン(MISHONE)の中立~悪い口コミを4件まとめました!
この投稿をInstagramで見る

食いつきが良くないのは気になりますね…
この投稿をInstagramで見る

フードの粒が大きいと食べにくくないか心配に…
高いです??その前はミシュワンとゆうフードでそれもまあまあなお値段……?モグワン➕手作りご飯のココグルメも注文し栄養のバランスを保ってたんですが絶賛カリカリ拒否です?
— 黒豆柴の緣君 (@Chakura66069667) September 4, 2022

どうしてもコストの問題は付きまといますね…

好き嫌いが激しいと食べたくないってしちゃうんだ
今回も最初の2つはプレミアムドッグフード、下の2つは小型犬用のフードの口コミです。
まず、プレミアムドッグフードに関しては、
という意見がありました。食いつきが良い悪いはどんなフードでもあることなので、ミシュワンプレミアムドッグフードだからダメという話ではありません。ですので、これはあまり気にしなくていいんじゃないかなと思います。
ただ、ミシュワンの場合、”定期便購入で送料無料”、”〇袋以上購入で送料無料”、”〇円以上購入で送料無料”といった送料の特典がありません。
他のドッグフードメーカーには、送料無料の条件があるため、デメリットに感じる人がいても当然です。ただでさえ安いフードではありませんし…。
これ以外に悪い口コミがなかったので、ちょっと個人的に気になったことを追加しでお伝えしておきますと…。ミシュワンプレミアムドッグフードは、基本的とても良いフードだとは思うのですが、1点だけ気になる成分が入っていたんです。それは、メチルスルフォニルメタン(MSM)。
この成分に関しては、以前、「カナガンドッグフード」でもご紹介しているのですが、効果と副作用がとても厄介なんですよね…。
効果が期待できること | 副作用症状 |
消化器・関節・皮膚の強化、抗炎症作用 | アレルギー、発疹、胃腸障害を引き起こす |
効果が良い方に出ればアレルギー対策になる反面、悪い方に出たら、むしろアレルギーが悪化するような内容です。
小型犬用は国産なのですが、プレミアムドッグフードはイギリス産、実はカナガンドッグフードも同じイギリス産です。イギリス産フードでは普通に使用されているのかもしれませんが、

どう出るかわからないのは不安だな…入ってなくていいかも。
とは思ってしまいました。
また、もうひとつ気になるのは、カロリーが高めであることです。384kcal/100gって他のドッグフードと比べるとかなり高めです!運動量があまりない子は、食べ過ぎると太りやすくなる可能性があります。給餌量には注意が必要です。
そして小型犬用に関しての口コミですが、やはりどうしても出てくる悪い口コミなのですが、
このタイプの口コミは必ずあり、あまりに複数の似たような口コミがあれば確かにマズい…とは思うのですが、たくさんあるわけでもなかったので大した問題ではないと思います。高いという意見も、ヒューマングレードとなると致し方無い部分もあるので、これは意見も割れるでしょうし。
なので、小型犬用に関しても個人的に気になったことをご紹介しておきますと…
完全グレインフリーではないことと、使用しなくてもいいかもというものが入っていることが気になりました。それぞれ赤字と黄色のハイライトでわけでみます。
肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、米油、卵黄粉末、まぐろ、黒米、赤米、イヌリン(水溶性食物繊維)、コラーベンペプチド、発酵調味液、玄米麹、はと麦、あわ、きび、ひえ、フラクトオリゴ糖、昆布、大根葉、ごぼう、人参、緑イ貝、乳酸菌、DHA、含有精製魚油粉末、セレン酵母、キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ、むらさきいも、さつまいも、あかもく、わかめ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、タウリン、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
確かに、犬の胃腸に負担がかかりやすい小麦は使用していないため、グルテンフリーにはなっているのですが、そこそこの量の穀物が入っています。

完全グレインフリーじゃないとうちの子は穀物だめで…
という人もいますから、気を付けたいポイントではないでしょうか。
卵黄粉末(卵)については、白身がよくないとは言われているので白身が入っていないのはいいのですが、そもそも、卵は栄養価が高過ぎるため、たくさん取る必要はない食材でもあります。特に小型犬の場合には、1日に10kgの子でも卵は1/3以下(超小型犬は1/4以下)で十分と言われています。
与え過ぎには注意したい食材なので、卵の代用品になるようなひよこ豆などで補ってもいいのでは?と思いました。
それと、発酵調味料については、一体なに由来なのか、どんな成分なのかが一切わかりませんでした。発酵調味料は酵母や乳酸菌が豊富な反面、塩分も高いことが多いのです。犬にとって塩分は必要な栄養素(ミネラル源)ですが、取りすぎはNG!
そう考えてみると、原材料表のミネラル類として、“塩化ナトリウム”と“塩化カリウム”が添加されているため塩分量どうなの(多過ぎ)?と思ってしまいました。確認しようにも、詳しい成分表がなかったので…。
20歳まで生きられるというテーマになっているため、過剰であることはないでしょうが、少し気になりました。
ミシュワン(MISHONE)の口コミまとめ
これまで見てきた口コミから、ミシュワン・プレミアムドッグフードも小型犬用の双方が、食いつきのよさ、腸内環境を整える効果、関節ケア、被毛ケアにもよさそうな印象がありました。
それにどちらもが、管理体制やルールの厳しい工場で生産されているフードですので、衛生面や扱う食材についても厳しいチェックをクリアしている安全なものということがわかります。
また、どちらもまだ口コミが少ない商品だったとはいえ、飼い主さんが気にする、
などといった、アレルギー関連の内容はありませんでした。
情報が少ないのでリアルな反応から言える評価は上記の感じにはなってしまいますが、個人的にいいなと思うのは、プレミアムドッグフードの場合、ターキーやサーモンもたくさん入っていること。
小型犬用の場合は食べやすいサイズ・形状であることと、かつお節で香りを立たせていることがミシュワン(MISHONE)の強みだと思います。
どちらの商品も仕入れ先の情報まで開示している様子はなかったものの、ヒューマングレードになので、良質なタンパク質で健康的な体作りには問題ありません。
ただし、この2つをフードローテーションに使用するのは、以下の理由から不向きだと考えます。
そのため、愛犬の症状に合わせてどちらかを選ぶようにするといいかなとも思いました。
それと、どちらを購入するが場合にも送料無料という条件がない前提になってしまうので、そこは愛犬に合うフードなのであれば致しかたないことなのかもしれませんね。
※2023年2月時点での情報です。
ミシュワン(MISHONE)を「おすすめしない」人
ご紹介してきた口コミや成分の内容を踏まえて、ミシュワン(MISHUONE)のプレミアムドッグフードをおすすめしない人は以下のような人が挙げられます。
決め手はやはり、カロリーの高さと粒のサイズ、メチルスルフォニルメタン(MSM)の配合です。
ダイエットさせないとなんだけど、食べる量をあからさまに減らすのは可哀想と感じている人であれば、高カロリーなミシュワン(MISHUONE)プレミアムドッグフードを与える場合、かなり量を減らしてあげないといけなくなってしまいます。
また、運動量も噛む力も落ちているシニア犬や、もともと顎も小さく噛む力も弱い上に、あまり運動をしていない(させられない)超小型犬は不向きかもしれません。
それと今、食べているフードで特に不満がない人であれば、メチルスルフォニルメタン(MSM)の副作用を考えると、無理に切り替える必要もないと思いました。
また、ミシュワン小型犬用プレミアムドッグフードをおすすめしない人は、以下のような人が挙げられます。
原則、悪い口コミのところで解説したことが引っかかる人に該当するのですが、やはり、完全グレインフリーではないという点は気を付けた方がいいでしょう。
また、腎臓系の疾患や不調がある犬を飼っている人は、塩分量がはっきりわからないフードは避けて、療法食を選んだ方が無難です。
それと、お肉も魚も野菜も穀物もふんだんに入っているのは、食材から栄養が補えるのでいいことでもある反面、いくら体にいいものとはいえど、アレルギー反応が出てしまう子はいます。こればっかりは、人間と同じで個体差があるので、どれだけ良いフードでもダメな子はダメですし…。
そういった意味ではこれだけ食材がたくさん入っていると、アレルゲンの特定をしたい人としては何に反応しているのか探るのは極めて難しくなります。
また、小型犬用ということで、フードの劣化や風味が飛ぶことを避けるために1kgパックでしか販売されていません。ある程度の大容量なものを買っておきたい人には不向きです。小型犬といっても運動量の多い小型犬であれば、1kgなんて一気に終わってしまいますもんね…。
ミシュワン(MISHONE)を「おすすめする」人
ご紹介してきた口コミや成分の内容を踏まえて、ミシュワン(MISHUONE)のプレミアムドッグフードをおすすめする人は以下のような人が挙げられます。
カロリーが高い方がいい子もたくさんいて、アジリティーなどスポーツドッグ系、たくさん散歩している子、食が細くて少食な子などは、しっかりカロリーを取る必要があります。
関節ケアに関しても、関節が弱り始めるシニア犬、パテラ(脱臼)に悩む犬、アクティブに動く犬を飼っているなら、なおさら食べてしっかりケアできるようにしたいですしね!
それに、食べることで栄養素ばっちり取りたいという人の場合は、食材がたくさん入っている方が嬉しいのではないでしょうか?天然添加物で不足分を取るのもいいのですが、本来の犬の生活で食べているものから、ある程度の栄養素が取れるのは嬉しいことだと思います。
しっかり食べて、アレルギーを抑え、被毛もふわふわツヤツヤになる上に、お通じも良好というのは、まさに健康の証ですからね♪
また、ミシュワン小型犬用プレミアムドッグフードをおすすめする人は以下のような人が挙げられます。
とにかく、香りのよさと、食べやすさに関しては定評があったので、食欲がない子やフードの匂いを嗅ぐだけで食べないフードジプシーな子、噛む力が弱くて食があまり進まない子にはおすすめです!
匂いやフードの硬さ・形状も犬の食欲に大いに関係しています。上記なようなことに困っている人の場合は、試す価値はあると思いました。
食べることを楽しんでいる犬は、やっぱりとても元気です。噛んで食べることで歯が弱くなることも防げますしね!
総合的にみても、関節ケアや胃腸ケア、被毛ケアなどの成分も多く含まれているので、こういった不調に悩んでいる人にも良いと思います。
たくさんの食材を使っていることも、アレルギーがない子にとっては大変良いことです。変な添加物で小手先の調整だけをして誤魔化すのではなく、犬が食べても良いものでしっかりバランスを取れている方が安心ですし、栄養の偏りや偏食を防ぐのにも最適といえます!
ミシュワン(MISHONE)の販売会社情報
販売会社名 | 株式会社ミシュワン |
販売会社住所 | 東京都 渋谷区道玄坂 1-20-9 寿パークビル7階 |
販売会社ホームページ | 株式会社ミシュワン |
ミシュワン(MISHONE)はどこで買える?一番お得に買うには?
ミシュワン(MISHONE)は公式オンラインショッピングで購入できるドッグフードですが、他でも買えるのでしょうか?また、どこで購入すると一番お得に購入できるのでしょう?
調べたところ公式サイトの定期便で購入するのが1番お得ということがわかりました。
わかりやすいように、表にしてまとめてみます。
Amazon | Yahoo | 公式サイト | |
プレミアムドッグフード
通常購入/袋 |
5,478円 | 5,478円 | 5,478円 |
小型犬用
通常購入/袋 |
4,400円 | 4,400円 | 3,980円 |
定期購入/袋 | なし | なし | プレミアムドッグフード
1袋の購入でもOK!
小型犬用 1袋の購入でもOK! 個数に関係なく20%オフ |
送料 | 無料 | 無料 | 770円 |
特典 | なし | なし |
|
※2023年2月時点、金額は税込み価格です。
現時点では、楽天市場にはミシュワン(MISHUONE)独自運営のオンライン店舗はありませんでした。またミシュワンは一般店舗では販売されておらず、ネット注文でしか購入は不可です。
ぱっと見ると一般の通販サイトの方が、送料無料で安いんじゃない?と思うかもしれませんが、
プレミアムドッグフード
一般通販で5,478円(送料なし)に対し、公式定期便は20%オフの4,378円+送料770円=5,148円
小型犬用
一般通販で4,400円(送料なし)に対し、公式定期便は20%オフの3,184円+送料770円=3,954円
さらに、初回購入は定期便前提で送料無料で3,184円のみ。
本当に1回きり、単品のみの購入をしない限り、定期便購入が送料がかかったとしても断然お得になっています。ちなみに、
あくまでもお客様にお得に手間なくフードをご購入していただくために、定期コースをご用意しております。定期コースご注文後も回数制限なしで解約が可能です。
としっかり明記されており、合わないのであえばいつでも停止することができるので、定期便申し込みをして損することは一切ありません。
期便の停止・退会方法は?引き止め・勧誘はある?
定期便に対する不安も多い人もいるでしょうから、退会や停止、気になる引き止めなどについてもリサーチしてみました!
定期便を申し込んだけど、停止したい、やっぱり退会したいという場合には、次回お届け予定の7日前までに連絡するというルールがあります。
連絡方法・連絡先は以下のとおりです。
電話連絡 | 0570-019-113 365日24時間対応!
※平日11時~17時は即時反映、この時間帯以外と土日祝日に申し込んだ場合には翌日が反映日になります |
問い合わせフォーム | https://mishone.jp/shop/contact/draftのお問い合わせ種別「定期購入を休止・解約したい」から申請 |
土日祝日はお休みになっているメーカーが多い中、24時間いつでも申請できるのはメリットですよね。ただし、翌日適応になるということにだけ注意して、手続きしておくようにしましょう!
また、こういった定期購入を停止・退会したいとなると、引き止めや勧誘はしつこくされないだろうか…解約や退会に対する違約金などの縛りはあるのか?と心配される人もいるかもしれませんが、縛りは一切ありませんし、不要な勧誘や引き止めがあったという声も一切見つかりませんでした。
状態に合わせて手配、停止もできるので、プレッシャーに感じる必要はありません。つまり、試すだけ定期便購入で試して、合わなきゃやめるということもできるので、気軽に手にすることができそうですね!
コメント