【評判どう?】FINEPET’S(ファインペッツ)の口コミを徹底解説!

口コミ

安心安全で愛犬の食いつきが抜群!と人気の「FINEPET’S(ファインペッツ)」の口コミをご紹介します。

FINEPET’S(ファインペッツ)では小型犬用の小粒のドッグフードから中型犬以上用の大粒のドッグフードまで取り扱いがありますが、今回は、超小型犬~小型犬でも食べられる「FINEPET’S(ファインペッツ)ドッグフード小粒」「FINEPET’S(ファインペッツ)ドッグフード極」の2つに的を絞って調査しています。

実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

「FINEPET’S(ファインペッツ)」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

FINEPET’S(ファインペッツ)の公式サイトはこちら

FINEPET’S(ファインペッツ)の基本情報

販売会社名 株式会社エヴリワンズ
料金 ①小粒 定期購入で割引

  • 1.5kg 3,803円
  • 4kg 8,048円
  • 8kg 15,991円
  • 16kg 28,839円

②極(きわみ) 定期購入で割引

  • 1.5kg 6,219円
  • 4.5kg 14,342円
  • 9kg 26,646円
  • 18kg 50,234円

★初回お試し購入はどちらも1,100円!送料無料★ 

※2023年2月現在、極は一時停止中ですが再販開始時にメールでのお知らせが来ます!

配送料
容量
  • 小粒:
    1.5kg、4kg、
    8kg(4kg×2袋)、16kg(4kg×4袋)
  • 極:
    1.5kg、4.5kg(1.5kg×3袋)
    9kg(1.5kg×6袋)、18kg(1.5kg×12袋)
主原料
  • 小粒:鹿肉、鶏肉
  • 極:アヒル、ニシン
粒のサイズと形状
  • 小粒 直径5mm、粒型
  • 極 直径8mm、粒型
カロリー
  • 小粒 440kcal/100g
  • 極 422kcal/100g
タイプ ドライ
ポイント ヒューマングレード、化学合成添加物不使用、ノンオイルコーティング
会社ホームページ https://www.finepets.jp/
購入先 公式サイトはこちら

※2023年2月時点、料金は税込み表示です。

 

FINEPET’S(ファインペッツ)の「良い口コミ」をまとめました!

FINEPET’S(ファインペッツ)の良い口コミを15件、中立~悪い口コミを5件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。

 

FINEPET’S(ファインペッツ)のツイッターでの「良い口コミ」5件

フードの栄養成分が効果を発揮しているんだね!

お通じが安定して、消化も上手にできているということですね!

愛犬の体質に合うドッグフードを発見できたようです♪

フードを変えてみるだけで解決できることってたくさんあります!

食が細い子の場合、カロリーが高い方が安心だよね!

FINEPET’S(ファインペッツ)の良い口コミをツイッターで調べて見たところ、

  • 涙やけに悩んでいたのが解消された
  • しっかり食べてくれる
  • 便の状態が良くなった

などの意見が多く見受けられました。

犬の涙やけは、目のトラブル(病気や異物混入)でもない限り、ドッグフードによるアレルギーが大半と言われています。

しかし、FINEPET’S(ファインペッツ)の主原料を確認してみると、小粒タイプは鹿肉、極はアヒルとなっています。実はこれらはアレルギー対策にもおすすめな主原料なんです!

  • 鹿肉低脂質なのに高たんぱく、被毛や皮膚の健康維持に欠かせない不飽和脂肪酸ビタミンB鉄分が豊富
  • アヒル:ビタミン・ミネラル・鉄分が豊富で、アヒルの脂質には不飽和脂肪酸の含有率も高い

主原料が愛犬に合っていなかったり、そもそものフードの原材料のお肉の質が悪かったりすると、涙やけや皮膚炎、お腹の不調などのアレルギー症状を引き起こしてしまうことがあります。

しかし、こういった、目やお腹の不調が改善されたという口コミが多々見受けられたのは、犬のアレルギーのリスクが少ない主原料のFINEPET’S(ファインペッツ)に切り替えたことで、症状が治まったということですよね!

特に、FINEPET’S(ファインペッツ)は消化吸収率(食べて体内に吸収できる割合)が87%のドッグフードです。

お腹を満たすためだけの目的で、不要なものを入れることはなく、効率的にしっかり体に吸収されるものを配合したフードなので便の量も減りますし、愛犬の胃腸の負担も和らぎます。

ちなみに、整腸作用が期待できるオリゴ糖も配合されているため、胃腸も元気になるのでしょうね!

恐らくそういったことも影響して、便の状態も良くなっているのだろうなという印象がありました。そんなドッグフードを、愛犬が美味しそうに食べてくれるのであれば、飼い主さんも大満足ではないでしょうか?

 

FINEPET’S(ファインペッツ)のインスタグラムでの「良い口コミ」5件

この投稿をInstagramで見る

himari_210213(@himari_210213)がシェアした投稿

食べむらがあった子がたくさん食べる姿を見られたらうれしい!

サーモンには被毛ケアに必要な成分がたっぷり入っているんですよ♪

この投稿をInstagramで見る

Leo(@leo_sg1228)がシェアした投稿

食べても太らない子・太れない子もいるんだね

この投稿をInstagramで見る

Nara(@n__78825)がシェアした投稿

体調がよくなるフードを与えられていると実感できるほどなんですね!

このごはん、美味しいからパクパク食べれちゃうんだ~!

インスタグラムの口コミを調べてみたところ、

  • フードジプシーな子でもしっかり食べる
  • 弱っている時に少量でしっかり栄養が取れる
  • 毛艶がよくなった

などの嬉しい声が多く上がっていました。

ここで一番触れておきたいのが、少量で栄養価がしっかり取れるという意見!!

FINEPET’S(ファインペッツ)はさまざまなドッグフードと比較しても、群を抜いてカロリーが高いドッグフードです。分かりやすいように表にしてみますと、

一般の犬のダイエットフード 300~330kcal/100g
一般の成犬用ドッグフード 330~399kcal/100g

※(340~380kcal/100gのものが多い)

FINEPET’S(ファインペッツ)
  • 小粒 440kcal/100g
  • 極 422kcal/100g

※補足までに成犬の場合、いくらダイエットとはいえ、300kcal/100g以下のフードはカロリーが低すぎるためおすすめできません。

  • 食が細くてあまり食べてくれない…
  • 食べてもあまり太らない…
  • 具合が悪くてあまり食べられない…

など、愛犬の食事量に悩んでいる飼い主さんは多いもので、そういった人には少量でしっかり栄養が補えるというのは大変嬉しいことだと思います。

また毛艶がよくなったのは、犬にとっての救世主的食材でもある、サーモンサーモンオイルが配合されているから。サーモンには以下のようなメリットがあります。

  • 血液サラサラ毛質アップ効果が期待できる不飽和脂肪酸
  • 抗酸化作用や目のトラブル予防に効果が期待できるアスタキサンチン
  • 血管を健康に保ち、老化するスピードを穏やかにするビタミンE

こうして原材料を確認してみたり、他のフードと比較してみると、愛犬が元気にいるために必要な要素が詰まったドッグフードなのだなと、素直に思いました。

 

FINEPET’S(ファインペッツ)のその他ネット上の「良い口コミ」5件

その他のFINEPET’S(ファインペッツ)の口コミを調べたところ、

残さずしっかり食べてくれると飼い主さんも嬉しいですね!

化学合成添加物がアレルギーの原因になることもあるので安心!

フードの切り替え時は少量ずつ混ぜると良いですよ

鼻がいい犬は、美味しい匂いに引き寄せられますよね♪

フードの粒の大きさは大事!食べやすいサイズなのは安心!

などの意見がありました。

フード選びに骨を折って、資金もかなりかけている飼い主さんって結構います。買っては食べない…の繰り返しで、ストックまみれなんてご家庭もありますが、そんな愛犬も食べてくれたら、これほど嬉しいことはありませんよね!

また、これまでの口コミの写真を見ていただきたいのですが、FINEPET’S(ファインペッツ)の袋のジップは、とっても特殊なんです!

一般のフードの袋って、袋の上部にシップ(チャック)が付いているだけのものが多いのですが、そのタイプの場合、袋の中の粒が動いて、粒の圧でチャックが空いてしまい、鮮度や風味が落ちてしまうことがあります。特に、大袋の場合ジップがついていないものが大半です。

一方、FINEPET’S(ファインペッツ)のジップは、袋の外側にスライドタイプのジップがついていて、しっかり袋を閉じることができます。それだけでも香りが飛んだり、フードが酸化したりするのを抑えることができるのです。風味が落ちないというだけでも、愛犬の食いつきは変わってきますので、こういった工夫も愛犬の食欲をそそることにつながるのだろうと思いました。

特に無香料・酸化防止剤不使用のドッグフードですから、こういった香りや鮮度が落ちない工夫があるとないとでは、時間が経過するごとに雲泥の差が出てくることもあるので、非常に良い工夫だなと思います。

また、粒のサイズに関しては、小粒で5mm、極みで8mmになっています。メーカーによっては小型犬向けというものでも10mm近いものもあって、

  • 食べにくそう…
  • 粒が大きくて食べない
  • ふやかしてあげないといけない
  • ドッグフードクラッシャーで割ってあげないといけない

と、思いがけない手間がかかってしまうことがあります。

しかし、元から小粒になっているので食べやすいのはもちろん、万一早食いしたり、噛まずに飲み込んでしまったりしても、消化する時の胃腸の負担を軽減できるのもメリットです。噛む力が弱っている子にも、安心して与えられますね!

 

FINEPET’S(ファインペッツ)の「中立~悪い口コミ」を5件まとめました!

せっかく良いの与えてるのに、安い方が好きなの?

フードを変えて吐いてしまったら不安になりますね…

ふやかしたり鰹節をトッピングしてもダメだったのでしょうか?

美味しいのとアレルギーの有無は別問題なのかな…

簡単にフードを変えてしまうのではなく、食べる工夫も必要です

FINEPET’S(ファインペッツ)の中立~あまりよくない口コミを確認してみたところ、

  • 高い!
  • 食べない!
  • 愛犬が飽きてしまった
  • 涙やけになった
  • 太った!

などといった、飼い主さん泣かせでもあり、愛犬にとっても負担なのかな…という意見がいくつか見受けられました。

高い、食べないという意見については、ヒューマングレードで無添加、ノンオイルコーティングという条件になってくると、市販のものに比べたら高くもなりますし、どんなにいいといわれているドッグフードであっても、犬の個体差や好みもあって、食べないケースがあるのは同じです。

飽きたというのも、保存状態が良くなかった可能性もありますし、工夫したらまた食べるようになることもありますので、高い、食べない、飽きたという意見は、FINEPET’S(ファインペッツ)のデメリットというわけではありません。あまり気にする必要はないと思います。

しかし、気になるのは…

  • 涙やけになった
  • 太った

という意見。

先ほどカロリーが高いとお伝えしたとおり、運動量や給餌量によっては太りやすい傾向があると思います。他のドッグフードと比較してみたところ、たんぱく質や水分、繊維などの配合率はほぼ同じでしたが、脂質はFINEPET’S(ファインペッツ)がぶっちぎりで高かったのです!

特に療法食になると、脂質を抑えたものが多くなることを考えると、脂質量が多いというのは、運動量が多くアクティブで元気な子以外には、気を付けた方がいいのだろうなと感じます。

また、涙やけに関しても、さまざまな原因があるので断言はできませんが、原材料を確認してみたところ、

  • 小粒タイプにはオートミール、大麦、全粒米、全卵粉
  • 極タイプには全卵

が含まれていました。

オートミール、大麦、全粒粉は穀物で、犬が上手に消化できる食べ物ではありません。

またに関しては、栄養価は高いのですが、アレルギーを引き起こす可能性が高い食べ物でもあり、特に好んで与える必要もない食材です。

もちろん、犬の個体差があるので、

上記の食材を食べても、うちは全然問題ないよ?

という人もいます。

ですので、涙やけになってしまった子たちは、もしかしたら、たまたまこういった食材にアレルギー反応が出やすい体質の子だっただけなのかもしれません。

とはいえ、小粒タイプの方は、そこまでたくさん穀物使う必要あるのかな…という印象もあります。

しかも、これらの材料が原材料の表記欄の上位に表記されていました。つまりこれは、そういった材料が多く配合されているということです。

穀物ではなくサーモンやポテトなどでもアレルギー反応が出てしまう子もいるので、穀物のせい!とは言い切れませんが…。愛犬にとっての抗原物質(アレルギー反応が出る食べ物)がなにかわかっていない場合には、一度、抗原検査をしてみてからフードを選ぶのもいいかもしれませんね。

 

FINEPET’S(ファインペッツ)の口コミまとめ

これまで見てきた、良い口コミと悪い口コミを総合して考えてみると、栄養価の高さや、消化吸収率のよさは、評価すべきポイントだと思いました。

ヒューマングレードでしっかり栄養がとれ、ちゃんと体に吸収されているというのは、胃腸にも優しいということです。

かさ増しをしたり、少しの栄養素のためにたくさんの食材を使用しているということではありませんので、必要不可欠なものがギュッと濃縮されているという印象がありました。

 

しかし、個人的に気になったのは、他のドッグフードに比べて非常にカロリーが高めのドッグフードだという点です。

これに関してはさずがに、賛否がわかれそうだな…というのが率直な感想で、

  • 日々の生活リズムが不規則で、犬の運動量を増やしてあげられない
  • 餌以外にもおやつを与える機会がある
  • 愛犬の便の量が減り過ぎて健康チェックがしづらい
  • このフードを与えるがために、量を減らすのは空腹感がありそうで忍びない…

という意見もあるでしょうし、そういった人からしたら、脂質が高く消化吸収率が高いフードは厄介に感じることでしょう。

逆に、

  • 少食で量を食べない子
  • 体調を崩していて少し痩せ気味になっている子
  • 食べさせているのに体重が増えない

などを飼っている人からしたら、メリットになりますよね。

ドッグフードとしては、決して悪いフードではないので、意見の分かれ目は、カロリーの高さが一番大きくなってくるのではないでしょうか。

 

FINEPET’S(ファインペッツ)を「おすすめしない」人

これまでの口コミやFINEPET’S(ファインペッツ)の特性から、あまりおすすめしない人は以下のような人が挙げられます。

  • カロリーが高いフードを避けたい人
  • 愛犬にダイエットをさせたい人
  • 愛犬にたくさんたべさせてあげたい人(少量しか与えないことに抵抗がある人)
  • 穀物や卵にアレルギーがある犬を飼っている人
  • ドッグフードにお金をかけたくない人
  • 原材料の入手先(契約農家や牧場)の情報を知りたい人
  • 愛犬にあまりたくさん運動させてあげる時間が取れない人

ヒューマングレードとはお伝えしていますが、極のアヒル以外に関しては、どこの国、どんなところから仕入れているという内容は明記されていませんでした。

中国産のものは使っていない、副産物は使っていないということは書いてありましたが、具体的な契約農家などの話はわかりません。

ヒューマングレードである以上、人が食べられるほどのものということはわかりますが、仕入先を開示しているか否かを、フード選びの決め手にする方もいるでしょうから、そういった人には考えてしまう面があっても仕方ないとも思います。

また、やはり、脂質の多いドッグフードゆえに、愛犬の運動量や体型によってはおすすめできません。上手に給餌量をコントロールできればいいのですが、なかなか難しいこともありますよね。

コミュニケーションとしておやつもあげたい、忙しくて散歩をたくさんできない時もある、少量しかあげないと空腹感があって可哀想、太ってしまったので痩せさせないといけない…。そんな人にとっては脂質の高いフードは考えものかもしれません。

 

FINEPET’S(ファインペッツ)を「おすすめする」人

良い口コミや、これまで見てきたFINEPET’S(ファインペッツ)のメリットから、以下の人にはおすすめできるドッグフードだといえます。

  • 食が細く少量しか食べてくれない犬を飼っている人
  • 愛犬の運動量が多く、たくさん栄養をとらせたい人
  • 愛犬の体重があまり増えなくて悩んでいる
  • ドッグフードの保管時に鮮度をキープさせたい人、ジップ付のフードがいい人
  • 粒のサイズが小さいタイプを選びたい人
  • 胃腸の調子が安定しない子を飼っている人
  • ヒューマングレード、無添加、ノンオイルコーティングのものが良い人
  • 牛肉アレルギーや豚アレルギーの犬を飼っている人
  • 愛犬の毛艶をよくしたい人

ペットフードコーナーを見ていると、ビーフ!と記載してある、牛肉メインのドッグフードがたくさんあります。もちろん、牛肉にも良い栄養素はありますし、アレルギーがない子であれば与えて問題はないのですが、牛肉はアレルゲンを多く含む食材でもあり、意外と食べられない犬もいるんですよね。

そういう意味では、FINEPET’S(ファインペッツ)は牛・豚は一切不使用ですし、極に至っては鶏すらも使っていません。当たり前のようにチキンメインのドッグフードが多い中、鶏肉アレルギーの子もいます。そうなってくると、今度は食べさせてあげられるフードも減ってきてしまうんですよね…。

そういった意味では、アレルギー対策には有効なドッグフードだといえるでしょう。少量でしっかり食べてくれたら、栄養としても申し分のないことですしね♪

また、小粒タイプも極もどちらも被毛にいいオメガ3・オメガ6を多く含んでいるため、毛艶もよくなってきます!被毛が長め、からまりやすい子を飼っている人も、試してみる価値はあると思いますよ!

FINEPET’S(ファインペッツ)の公式サイトはこちら

FINEPET’S(ファインペッツ)の販売会社情報

販売会社名 株式会社エヴリワンズ
販売会社住所 東京都渋谷区幡ヶ谷3-48-5
販売会社ホームページ 株式会社エヴリワンズ

FINEPET’S(ファインペッツ)はどこで買える?一番お得に買うには?

FINEPET’S(ファインペッツ)は公式オンラインショッピングで購入できるドッグフードですが、他で買えるのでしょうか?また、どこで購入すると一番お得に購入できるのでしょう?

調べたところ、公式サイトで購入するのがダントツでお得ということがわかりました。

今回は1.5kgのフードを購入する場合を前提に比較しましたが、わかりやすいように、表にしてまとめてみますと…

Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!
  • 一般店舗
公式サイト
通常購入
  • 小粒 6,004円
  • 極 8,897円
なし
  • 小粒 3,803円
  • 極 6,219円
定期購入 定期おトク便で3個以上の商品をひとつの住所に届ける場合のみ、最大5%オフ
  • 初回から送料も含めて10%オフ
  • 購入20回目は20%オフ、30回目は30%、40回目は40%、50回目は50%~と節目毎にその回数に応じた割引あり
  • 100回目以降は10回毎のお届け100%割引
送料 無料
  • 3kg以上購入すると送料無料
  • 合計金額15,000円(税込)以上の購入で送料無料
  • 初回お試しは送料無料
  • 上記以外は地域によって異なる送料
特典 なし  ー

※2023年2月時点、金額は税込み価格です。

まずはじめに、転売禁止商品でもあるFINEPET’S(ファインペッツ)は、販売会社であるエヴリワンズの公式運営ではないところでは購入できません。

ですので、公式ではないところで購入しようとすると、値段が異常に高かったり、安かったとしても賞味期限間近のものという可能性もあるので、注意してください。

その前提で調べたところ、Amazonにはエヴリワンズ公式の運営オンラインショップショップがあったものの、公式で購入する時よりも圧倒的に不利なのが、比較表からも確認できます。

  • そもそもの販売価格
  • 定期購入の割引率
  • (万一)公式で送料がかかったとしても、公式の方が安い

など、どう考えてもぶっちぎりで公式がお得です!ここまで明白な差があると、もはや迷う余地はありません。

しかも、公式サイト限定で初回お試し購入はどちらも1,100円!送料無料のキャンペーンが行われています。買って失敗する不安も軽減できますし、メリットは断然公式サイトにあるのは明白ですね!

定期便の停止・退会方法は?引き止め・勧誘はある?

定期便を申し込んだけど、停止したい、やっぱり退会したい、配送の周期を変えたいという場合には、次回お届け予定の5日前までに連絡をするというルールがあります。

連絡方法・連絡先は以下のとおりです。

電話連絡 0120-41-2039 平日13時~17時 土日祝日除く
マイページ https://www.finepets.jp/user/login.php?grid=ft

から、配送日を修正、キャンセル

問い合わせフォーム https://www.finepets.jp/user/inq.php?frm=1

から依頼

土日祝日はお休みになっていることや、電話対応の受付時間が短いので、申請が遅れないように、早めに手続きをしておいた方がいいですね。

配送の周期は決してメーカーの強制などではなく、最短7日〜91日毎まで任意で指定できるようになっています!そのため、未開封のものが自宅に溜まってしまったとしても、周期を変更・一時停止なども自由にコントロールできるのはメリットですね!

また、こういった定期購入を停止・退会したいとなると、「引き止めや勧誘はしつこくされないだろうか…」「解約や退会に対する違約金などの縛りはあるのか?」と心配される人もいるかもしれませんが、縛りは一切ありませんのでいつ解約しても問題ありません。不要な勧誘や引き止めがあったという声も一切見つかりませんでした。

つまり、安くすむうえに強引なやり方もされない公式サイトのから購入するのが、一番お得で、かつ、一番管理もしやすいということですね♪

いきなりフードを切り替えるのは心配という方には、公式サイト限定の初回お試し購入はどちらも1,100円!送料無料から始めてみるもいいかもしれませんね!

FINEPET’S(ファインペッツ)の公式サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました