国産無添加でお腹の弱い子にも安心と評判の「安心犬活」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「安心犬活」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
安心犬活の基本情報
販売会社名 | 株式会社ライフワン/ONEDOGS |
料金 | 通常購入 3,630円
定期購入
※定期購入予定でも縛りなしで解約可能 |
配送料 | 770円 ※定期便初回のみ送料無料 |
容量 | 800g |
主原料 | 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、豚レバー |
粒のサイズと形状直径 | 直径6ミリ、長さ5ミリから15ミリ、円柱型 |
カロリー | 360kcal/100g |
タイプ | ドライ |
ポイント | オイルコーティングなし、ヒューマングレード、国内生産、返金保証制度あり |
会社ホームページ | https://onedogs.jp/shopping/lp.php?p=anshinkenkatsu&adcd=a1peah8x4po |
購入先 | 公式サイトはこちら |
※2023年2月時点、金額表記は税込みです。
安心犬活の「良い口コミ」をまとめました!
安心犬活の良い口コミを10件、中立~悪い口コミを4件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
安心犬活のツイッターでの「良い口コミ」2件
安心犬活、食いつきいい感じ?
前のロイ○○カ○○は、あんまり食べてくれなかったから安心です?
教えていただいた方、ありがとうござますー?— i (@gyhhfnej) September 17, 2020

しっかり食べてくれるフードに出会えてよかったですね!
ウチの子(マルチーズ)も食べない時期ありました。
ウチの子は安心犬活あげたら、食べるようになりました。
食べなかったら最悪返金して貰えば、いいので試してみてはどうでしょうか??— 中吉@ツイッターアフィ (@tyuukiti_tw) September 17, 2020

返金保証?!好き嫌い多い子には最高じゃないですか!
まず、はじめにお伝えしておきたいのですが、販売メーカーである株式会社ライフワンは、2019年9月に設立された若い企業でもあるので、まだそんなに多くの口コミは出ていませんでした。
そういった前提ですので、たくさんの口コミは集められなかったのですが、ツイッターで目についた良い口コミは、食いつきがいいフードであることと、返金制度があることでした。
フードを切り替える時って、ちゃんと食べてくれるか心配になりますよね。
と、ドッグフードジプシー・ドッグフード難民な飼い主さんにとっては、愛犬のフードの切り替えって勇気がいることなんですよね。
しかし、安心犬活には返金制度があります!!
▼14日間返金保証について
定期コースの初回お試し分については、気に入って頂けない場合には商品代金をご返金させて頂きます。引用元:公式サイトONEDOGS
この好条件であれば、ドッグフードを切り替えるときの不安も払拭できますよね。
しっかり食べてくれる自信がありからできることですし、万が一愛犬が食べてくれなかったとしても、ちゃんと返金保証があるのであれば、買ってみて損するようなことはありません。
また、アレルギーやお腹の不調が心配な人でも、
などの強みが安心犬活にはありますので、そこまで心配する必要もなさそうですね!
ひとつのフードだけで、サプリメントなどを与えなくても、胃腸ケアまでできるというのは大変良いことだと思います。いくら食いつきが良くても、消化が上手にできていなければ、それはそれでまた別の問題が起きてしまって、違う悩みを抱えるはめになってしまうでしょうし…。
安心犬活のインスタグラムでの「良い口コミ」5件
この投稿をInstagramで見る

国産ってだけでもちょっと安心できる不思議!
この投稿をInstagramで見る

袋を開けてくれた瞬間からいい香りがするんだもん♪
この投稿をInstagramで見る

フードひとつで悩み解消だなんて最高じゃないですか!
この投稿をInstagramで見る

体臭の原因はフードの消化不良もありますからね
この投稿をInstagramで見る

お通じが安定すると涙やけが治ることもあるんだよ♪
インスタグラムの良い口コミで多かったのは、
などでした。特に目についたのが、匂いに関する意見です。
「フードそのものの匂いがきつくないし、べちゃべちゃしていないから食べやすい」「フードの匂いがあまり強くないので、体臭・口臭・便の匂いも気にならなくなった」という意見が多数ありました。
これはドッグフードにオイルコーティングをしていない証拠です。
一般的なフードは見た目と生産性のために高温で調理しているのですが、高温調理の場合、食材の香りも落ちますし、栄養素も壊してしまいます。
結果、オイルコーティングや香料を使用したり、添加物や化学合成した栄養素を追加したりしないといけなくなってしまいます。

いい香りだったのに…酸化して美味しくなさそう…いらない!
オイルコーティングしてあると、最初はいい香りがして、食いつきが良かったとしても、酸化して劣化する原因にもなるため、愛犬が急に食べなくなってしまうなんてことも…。
しかし、安心犬活は低温調理をしているため、見た目の形や生産性(生産スピードや生産量)は劣るものの、原材料の食材そのものの風味が損なわれない・栄養素が壊れにくいというメリットがあるのです!
オイルコーティングや香料、見た目の色をよくする着色料を使用せず、栄養も香りも最大限に原材料のよさを活かせているフードだからこそ、安心して与えられますよね。

手間暇かけて作ってくれているのも嬉しい!
また、それだけ丁寧な工程を経て作ら得ているフードなので、愛犬が消化しやすいということもメリットです。消化しやすいからこそ、愛犬の匂い関係が軽減されています。
たとえば、消化しにくいものを食べていたら、お腹を壊して便の匂いがきつくなることもありますし、消化がうまくいっていないから口臭もひどくなる可能性もいなめません。
消化がうまくいかなくて便秘気味で、皮膚に症状が出てその皮膚炎から匂いが出ていることもあります。
しかし、安心犬活には脱脂米ぬかも配合されていて、ぬかには整腸作用と皮膚の機能アップに効果が期待できる材料です。厳選されたお肉とバランスの考えられた食材のおかげで、お通じ改善にも効果が期待できるので、安心犬活はまさに理にかなっているといえますね。
安心犬活のその他ネット上の「良い口コミ」3件

毛並みも便もよくなったのは嬉しいですね!

お腹も目元も調子が良いのは健康な証拠です!

切り替えがスムーズにいくほどそそるフードなのですね
その他の口コミでは、
という嬉しい言葉がたくさんありました。
安心犬活は無添加で、犬がアレルギーを起こしやすい小麦は不使用ということもあり、アレルギー対策がバッチリなドッグフードです。
さらに、原材料は国産のヒューマングレードのものを使用していることから、良質なタンパク質(牛肉が主原料)が豊富であることがわかります。
そのため、皮膚が弱い子や、フードの切り替えで涙やけが出やすい子にも向いているようです。
念のため、原材料も確認してみますと…
引用元:安心犬活公式サイト
被毛にいいといわれる、
- 魚肉、魚粉
- 海藻
- ひまわり油
などの不飽和脂肪酸がたっぷり配合されていました。不飽和脂肪酸は体内生成できる成分ではありません。そのため、フードからしっかり摂取できるのが理想とされています。毛艶(被毛)は皮膚が健康だからこその賜物です。被毛ケアをしたい人にも有効といえますね。
また、原材料確認をしたとろこで、ぜひお伝えしておきたいのが、余計な脂分を徹底的に排除していることです!!
脱脂大豆、脱脂米ぬか、脱脂粉乳とありますが、肉から必要な脂質を補っているので、他の脂分を取り過ぎないようにひと手間加えられています。そのおかげで粗タンパク質28%以上と高たんぱくなのに、粗脂質は10%以下という、高たんぱく低脂質なフードになっているのです!
高たんぱく・低脂質の一帯なにがいいのかというと、
という、オールステージ(パピー・成犬・シニア)で悩みがちなことがクリアできる好条件だから!
たんぱく質は人間でも同じですが、体を作る基礎の栄養素で絶対的に必要な成分です。たんぱく質の摂取でエネルギーが湧き、活動的にもなれますからね♪犬にとってのメインのたんぱく質は動物性のお肉です。
しかし、お肉を取り過ぎると今度は脂質オーバーで太りやすくなってしまいます。そのため安心犬活はお肉の脂質だけに抑えて、他の原材料から余分な脂分を取らないようにしてあるんですね!
そのため、しっかりトータルバランスを考えているフードなんだなぁという好感が持てました。
安心犬活の「中立~悪い口コミ」を4件まとめました!
安心犬活買ってみたけど、猫のトイレ用の砂に似てたのか食ってくれない((´^ω^))((´^ω^))((´^ω^))((´^ω^))((´^ω^))((´^ω^))((´^ω^))((´^ω^))((´^ω^))((´^ω^))((´^ω^))((´^ω^))((´^ω^))
— 夏 (@natu10haru) February 14, 2022

見慣れない形のフードを与える時は食べやすくしてみるのも必要
うちは安心犬活を最初あげていたのですが、2匹になりコスト的に見直して、今はうまかをあげています。
両方ヒューマングレートです⭐
食い付きはどちらも良く、便の調子も良かったです?— パピヨンとボーダーコリー♡レイルル♡ココママ (@rei0518lulu0801) January 16, 2022

多頭飼いの人には確かにコストの問題はありますよね
この投稿をInstagramで見る

どうしても難しい時はブレンドしてみるのもいいですよ!
この投稿をInstagramで見る

いきなりフードをごっそり変えるとお腹壊すことがあるの…
さまざま口コミの中で、中立、もしくは悪い口コミを確認してみたところ、
などの意見がありました。どうしても、どんなフードであろうが食べない子はいます。なので食べる・食べないはさほど問題とは言えないと思います。
しかし、気になるのはコスパ(与える量も含め)とお腹の不調です。
安心犬活は800gでの販売ですので、開けてから食べ終わるまでの酸化・劣化を防げるメリットはあるのですが、ある程度ストックをしておかないと、すぐになくなってしまうという意味ではデメリットと感じる人もいます。

最近買ったのにもう空っぽ?!また買わないと…
また、お腹の不調についてですが、食物繊維の多いサツマイモや、整腸作用のあるオリゴ糖や乳酸菌が入っていることから、大半の子はそれらがプラスに作用してお通じが安定する傾向があるですが、合わない子(敏感な子)の場合、お腹に過剰に作用してしまうことも考えられるのです。
それと、今一度原材料を確認してみますと…
原材料
生肉(牛、鶏、馬、魚肉、豚レバー)、穀物(大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉、ヤシ粉末、いも類(サツマイモ、ジャガイモ)、煎りゴマ、ひまわり油、乳清タンパク、海藻粉末、卵殻カルシウム、脱脂粉乳、クランベリー、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群
引用元:安心犬活公式サイト
完全グレインフリーではない(小麦グレインはないものの穀物類は入っている)ことと、乳製品が使用されていることがわかりました。
犬の中には、小麦のみならず、穀物全般がダメという子もいますし、乳製品がダメという子もいます。穀物は特に犬が消化を上手にできない食材でもありますから、消化しきれずに、そのまま排便してしまい、量が増えたと感じているのかもしれません。
あるいは、これらの食材にアレルギーがあって、お腹を崩してしまっている可能性もあります。
これは安心犬活のみに限らない話ですが、餌を変える時は、愛犬の様子を見ながら、何か合わなそうなものはないのか、飼い主さんがしっかり見極めてあげることも必要です。
安心犬活の口コミまとめ
ご紹介してきた安心犬活の口コミを総合すると、お通じ改善、食いつきの良さ、涙やけの軽減という意見からしても、とても優良なドッグフードだと思います。
という、愛犬の健康維持に欠かせない要素はクリアしていますし、与えやすいフードという印象がありました。
ただし、お腹の弱い子にも良いとされてるとはいえ、複数の原材料が使用されているため、アレルギー反応やお腹の不調が出ないというわけではありません。
加えて、愛犬のサイズや頭数によっては減りが早いと感じてしまうこともあり、コスパという意味では、少し考える人もいるようです。そういった場合には、安心犬活のみを与えるのではなく、他のドッグフードと混ぜて与えるなどの工夫をしてみた方がいいかもしれません。
また、乳製品や穀物が苦手な子は注意が必要ともいえます。そんなフードでも言える話ですが、フードを切り替える時は、しばらくは様子を見ながら、徐々に切り替えていくようにしておきましょう!
安心犬活を「おすすめしない」人
ご紹介した口コミから、安心犬活をおすすめしない人は、
などが挙げられます。
基本的には、コスパ面が1番のネックになりそうですし、自分のタイミングで買いたいから定期便は面倒、どこでも買いやすいフードがいいという人にもおすすめとはいえません。
また、小麦グルテンフリーではあるものの、グレインフリーではありませんし、主原料が牛肉であり、かつ、馬肉、鶏肉、豚レバー、魚肉なども使用されている点も少し気になるところ。
牛肉は犬がアレルギーを引き起こす可能性が高い材料でもありますし、複数のお肉が使用されているので、アレルギーを持つ子にはかえって与えにくくなることもありえます。
それと乳製品の使用もあるので、乳製品にアレルギーがある子にもおすすめはできません。
安心犬活を「おすすめする」人
これまで見てきた口コミや安心犬活の成分から、おすすめする人は、
などが挙げられます。
やはり、無添加・国内生産・ヒューマングレードというのは、このフードの強みです。低温調理でゆっくりじっくり作る工程って、そう簡単にできることではありません。だって、たくさん作ってたくさん売れた方がメーカーとしては楽ですもの…。
そこをあえて、原材料の良さをなくさないように、ゆっくり時間をかけて丁寧な作業で作っているのは、大量生産メーカーにはないプラスアルファのメリットですよんr。
それと、さまざまな食材をしっかり食べさせたい、愛犬の不調を改善させたいという飼い主さんにとっては、一度試してみる価値はあると思います。
また、安心犬活の粒のサイズは直径6ミリ、長さ5ミリから15ミリで、小型犬が噛みやすく食べやすい形状になっています。超小型犬や、噛む力の弱ってきたシニア犬、歯や口が弱い(小さい)子にも与えやすいサイズです。
もし、そういった噛む力が弱い子に与えるときに、少し噛みづらそうにしていたとしたら、軽く砕いてあげる、ふやかすなどをしてあげましょう!
安心犬活の販売会社情報
販売会社名 | 株式会社ライフワン/ONEDOGS |
販売会社住所 | 東京都千代田区内神田1-11-10 |
販売会社ホームページ | 株式会社ライフワン/ONEDOGS |
安心犬活はどこで買える?お得に買うには?
Amazonや楽天で買いたい、ポイント使いたいという人もいるでしょうが、安心犬活は公式オンラインショッピングのみで購入できるドッグフードです。
そのため、もし公式以外のサイトで安心犬活が販売されているのを見かけたとしても、公式の保証対象外になってしまいますので、購入はおすすめできません。
そういった場合、転売の可能性もあり、正規の値段より高い可能性もありますし、劣化している可能性もあります。
公式だからこそ、定期便の割引や初回返金保証などもあるので、万が一安く出ていたとしても、正当な購入ルートではない(保証はない)ということには、注意しておいた方がよさそうです。
定期便の停止・退会方法は?引き止め・勧誘はある?
定期便を申し込んだけど、停止したい、やっぱり退会したいという場合には、次回お届け予定の5日前までに連絡をするというルールがあります。
連絡方法・連絡先は以下のとおりです。
電話連絡 | 03-5244-5152 ※平日10:00~17:00 |
info@onedogs.jp |
なお、2回目の発送は初回の購入から約2週間後に2袋、3回目以降は約30日感覚で2袋届くようになっています。販売メーカーの休みの日なども考慮して、早めに手配しておくようにしましょう!
また、こういった定期購入で心配になるのが、解約の縛りはあるのか?引き止めや勧誘はしつこくないか?という点です。
結論からお伝えしますと、縛りは一切ありません。また、不要な勧誘や引き止めがあったという声も一切見つかりませんでした。気楽に試して合わなければやめる、停止するという気持ちで購入できそうですね!
コメント